47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

MDSの定期検査(2024年4月)

今日は疲れた。バイトの後病院に行っただけでくたくたです。

という訳で、2カ月毎のMDS(骨髄異形成症候群)の定期検査に行ってきました。

定期検査結果

検査日 赤血球 ヘモグロビン 白血球 血小板
2020/01 339 12.4 3000 5.4
2020/03 344 12.3 2900 7.8
2020/05 387 13.5 3400 7.8
2020/07 377 13.2 3200 7.2
2020/09 360 12.8 3500 6.8
2020/11 386 13.9 3800 8.3
2021/01 388 13.7 3500 9.4
2021/03 412 14.1 3900 9.0
2021/05 372 13.0 3700 9.5
2021/07 399 14.2 4000 7.6
2021/09 387 13.9 3300 8.3
2021/11 409 15.1 3300 10.6
2022/01 379 14.1 3300 7.6
2022/03 369 13.1 3300 10.0
2022/05 377 13.2 3400 8.5
2022/07 404 13.5 3400 10.8
2022/10 382 13.8 3700 8.7
2022/12 365 13.4 3100 8.1
2023/02 386 14.0 3500 9.2
2023/04 376 13.7 3600 8.4
2023/06 361 13.1 3200 8.2
2023/08 377 12.9 2800 7.5
2023/10 363 13.7 3400 10.0
2023/12 373 14.4 4400 8.3
2024/02 368 13.8 3700 8.4
2024/04 383 14.2 4500 8.9

いいですね。 全数値が向上していて、血小板以外は正常値です。

次回は6月、このまま安定していけば嬉しいですな。

令和6年度(2024年)の固定資産税・都市計画税 納税通知書が届きました

最近だるかったですがバイトを休んで寝ていたら、体調が少し持ち直しました。 まあでも、結局花見は近くの川沿いを歩いただけで終わりそうです。

さて、今年も固定資産税の納税通知書が送られてきました。 代り映えしないと思いますが、一応記録しておきます。

固定資産税・都市計画税

年度 土地 家屋 合計
令和4年度 26,528円 102,047円 128,500円
令和5年度 27,287円 102,047円 129,200円
令和6年度 28,546円 102,043円 130,500円

土地は徐々に上昇で、家屋はずっと変わらないという感じですね。

家屋の税額が減らない理由

昨年に引き続いて以下の解説ページを張り付けておきます。

emopartner.jp

要するに、家屋の税金は減価償却で下がるものの、新築価格が上昇すると上がる。 ただし、上限は前年度の税額となるということです。

昨今のインフレを考えると、暫くは上限に張り付きそう。

支払いをクレジットカードにするか?

やることもないかというのが現時点での結論です。

クレジットカード払いの手数料は川崎市だと0.8%程度かかります。 私の持っているカードはどれも、税金の支払いだと還元率が下がるため、0.8%以上のポイント還元を受けられるカードはなさそうです。

例えばリクルートカードだと 1.2% 還元がつくようなので、プラスにはなりますが、カードをそのために作るというのも面倒です。

という訳で、銀行振り込みであれば自動振り込みですし、今年もこのままで行こうと思います。

2024年3月の支出

う~む。むちゃくちゃだるい。近くの小川に桜を見に行ったものの、疲れてすぐに帰ってきてしまいました。

さて、先月の支出を記録しておきます。

3月の支出

項目 金額 備考
食費 51,350円 外食・嗜好品 約2万円
日用品 7,373円
趣味・娯楽 17,099円 MFゴースト(Kindle) 12,795円
交通費 7,730円
衣服・美容 10,036円 全て衣類
健康・医療 32,108円 目の治療 25,470円
特別な支出 8,360円 HDMIケーブルなど
水道・光熱費 9,081円
通信費 5,700円
住宅 25,290円
税・社会保障 9円
保険 15,870円 火災保険料 15,870円
合計 190,006円

19万円かあ。大分予算(12万円)オーバーしてしまいました。 まあ、目の治療と火災保険料の4万円は仕方ないので、実質は15万円弱ですか。

食費は外食もあるし、お酒やお菓子も止められないわで増えまくっています。体重も減らないしいい加減なんとかせねばならん。

漫画は、YoutubeでMFゴーストのアニメの総集編を紹介していて、面白かったのでPrime Videoで全部見て、コミックを19巻大人買いしてしまいました。

衣服は古くなったものの買い替えです。ズボンとシャツを2着ずつと、ジャケットで1万円なので安いものばかりですね。

後はHDMIケーブルを4K60Hz対応のものに買い揃えています。

まあ、そこまでおかしな使い方はしていないかな。 でも、やっぱり食費は減らしたいな。今月は気を付けてみます。

2024年4月の資産状況(+投資状況)

もう4月ですねえ。今年は桜の開花が遅い。

さてさて、4月となりましたので、資産状況の記録をしておきます。 4/1の値になります。

資産状況

項目 金額 先月との差分
預金 54,248,939円 -21,582円
個人年金 5,560,000円 20,000円
iDeCo 16,055,233円 212,299円
合計 75,864,172円 212,299円

今月もiDeCo以外は動きなし。

投資(iDeCo)状況

ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。

2024年3月

2024年4月

円安の影響で増えています。 しかし、円高方向だろうと思っていたのに円安ですか。 予想は大外れ、FXとかしていたら完全に負けていましたな。

今後の方針

とりあえず機会を見て、株式の方にも投資を増やしたいとは思っています。 NISAとか使って全世界株式インデックスなどを買っとくのが最適解とは思うのですが…。

2024年3月の光熱費

そろそろ桜の開花も近いですね。例年よりは少し遅いらしい。今年は桜を見に行こうかな。

しかし、昨日までは調子が戻ってきたかと思っていたのですが、今日は非常にだるいです。雨(気圧)か?雨(気圧)のせいなのか?

さて、今月も電気ガスの使用量のお知らせが届きましたので、記録しておきます。 私は東京ガスで電気とガスを纏めています。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2021年11月 4,719円 154kWh 2,200円 10㎥
2021年12月 4,773円 153kWh 2,814円 14㎥
2022年1月 4,762円 150kWh 3,316円 17㎥
2022年2月 5,620円 179kWh 2,829円 13㎥
2022年3月 8,226 264kWh 2,425円 10㎥
2022年4月 7,263円 221kWh 2,792円 12㎥
2022年5月 5,825円 169kWh 2,483円 10㎥
2022年6月 5,108円 142kWh 2,665円 11㎥
2022年7月 5,323円 148kWh 2,869円 12㎥
2022年8月 6,946円 194kWh 2,165円 8㎥
2022年9月 9,660円 272kWh 2,341円 9㎥
2022年10月 9,872円 267kWh 2,799円 11㎥
2022年11月 7,033円 175kWh 3,099円 12㎥
2022年12月 7,211円 172kWh 3,419円 13㎥
2023年1月 7,119円 160kWh 2,686円 9㎥
2023年2月 7,249円 159kWh 3,278円 13㎥
2023年3月 10,015円 275kWh 3,208円 13㎥
2023年4月 6,634円 181kWh 2,564円 10㎥
2023年5月 4,968円 135kWh 2,518円 10㎥
2023年6月 4,551円 135kWh 1,935円 7㎥
2023年7月 4,427円 137kWh 1,242円 4㎥
2023年8月 5,877円 203kWh 1,358円 4㎥
2023年9月 7,395円 279kWh 1,335円 4㎥
2023年10月 6,864円 267kWh 1,547円 5㎥
2023年11月 5,482円 176kWh 2,961円 14㎥
2023年12月 4,739円 149kWh 2,964円 14㎥
2024年1月 4,555円 143kWh 2,981円 14㎥
2024年2月 4,148円 127kWh 2,844円 13㎥
2024年3月 6,018円 199kWh 3,063円 14㎥

電気代は1/15~2/14で、少し使用量は増えましたが、今冬の光熱費は1万円を超えることがなさそうです。 それだけ暖冬だったということですね。

風邪をひいて暖房を使いまくった時期があったので、来月は増えるかな? と、myTOKYOGASで調べてみると、来月(2/15~3/14)は5,473円(176kWh)でした。 今月より下がっていますね。気温が高かったので相殺された感じでしょうか。

ガスの方はいつも通り。暖かくなってきたので、来月位からはガス使用量も減ってくるかもしれません。

ゲーム: 逆転裁判456をクリアしました

徐々に暖かくなってきた気がします。体調は少し戻ってきた気がしています。

さて、購入して大分時間が経ってしまいましたが、逆転裁判456をクリアしました。

逆転裁判シリーズ

逆転裁判シリーズは2が出た時に遊んで、そこから1に戻って後は発売日順にプレイしてきました。

逆転検事やら大逆転裁判シリーズもすべてプレイしています。

特に123はゲームボーイアドバンス版をプレイして、Windows版をプレイしして、iPad版をプレイして、Nintendo DS版をプレイして、Switch版をプレイして、と何度プレイしたかわかりません。

逆転裁判456

逆転裁判456はその名の通り、456の本編と4, 5の特別編エピソードをまとめたものです。 REエンジンでリマスターされていますが、内容は全く変わりません。

実は、456(特に4)は巷では不評です。 私も新主人公の王泥喜法介の見抜くは推理とは関係ない間違い探しみたいなスキルだったり、前主人公の扱いがあれだったりしたのは、ちょっと迷走している感があるのは感じます。 そう考えると、2で導入された勾玉のスキルは、アドベンチャーパートに推理を組み込んだという点でうまい手でした。

まあ123が出色の出来でしたので、どうしても比べられてしまうためではないかと思っているのですが、決して悪くないと思っています。

最後に

456についてはそのまんまのリマスターなので、特にいうことはないかも。

でも、このシリーズは非常に面白いので、逆転裁判シリーズをプレイしたことがないという方は、是非遊んでみてください。 逆転裁判123はセール時には千円以下になりますので、特にお勧めです。

目の治療(抗VEGF薬治療)の経過記録

う~む。疲れやすさが酷くて何もできない日々が続いています。

さて、目に異常が出て近視性脈絡膜新生血管(病的近視における脈絡膜新生血管)の診断を受け、 抗VEGF薬治療という目玉の中に注射をする治療をしてから2週間が過ぎましたので、 経過を記録しておきたいと思います。

前回の記事はこれ(目の治療(抗VEGF薬治療)をしました - 47歳でやむなくセミリタイア)です。

症状とかは前の記事を見てもらうとして、状況を適当に書いていきます。

治療後の経過

治療後4日を過ぎた辺りで黒点が薄くなり始めたのを感じて、1週間辺りで今とそれ程変わらない状態まで改善しました。 ただ1週間を過ぎた後でもまだ少しずつ改善しているように思います。

現在の目の状態

異常がなくなったとまではいかないまでも、劇的に改善していて、 治療前は右目の焦点の所に30cm離れたところで1~2cmの大きさの黒点が見える状態でしたが、今は黒点色が薄くなり透明度がかなり上がりました。

右目だけで見た場合、文字はぼやけるし歪みも感じられる状態ですが、両眼で見ている分にはそれ程違和感を感じないところまで改善しました。

飛蚊症も改善したような気がする

前の状態をよく覚えていないのですが、左目に比べて、治療した右目の飛蚊症が薄い状態です。 以前はそんなことを感じたことはないので、もしかすると飛蚊症にも効果があったのかもしれません。

今後の予定

2週間後の4月初めにもう一度検査をして、今後の治療方針を決めるということになります。

近視性脈絡膜新生血管の場合に、抗VEGF薬治療は一回だけということが多いようなので、 おそらくこのまま経過観察となるのかなと思っています。

視力は完全には戻ってはいませんが、この程度の視力があれば本を読むにも支障はないので、それでも何とかなりそうです。

もちろんもっと良くなればいいのは確かですが、まずは治療の効果が出てよかったというのが正直なところです。