もうあと退職まで2カ月となります。思うことをつらつらと。
今でこそ残業0で過ごしていましたが、倒れる前までは正に社畜という感じで、残業代も出ないのに残業規制ギリギリまで残業をしまくっていました。サービス残業ではなくみなし残業というやつです。残業規制があまりない頃には、一か月200時間残業なんてこともざらにありました。
なので、アーリーリタイアブログでよくあるような、仕事が嫌なので辞めたいという事例に当てはまらず、退職後どんな状態になるのかというのはかなり不安ではあります。元気が出てきたら、何かしら働けばいいのですが、このまま良くならないということだと、どうなるのかちょっと想像がつきません。いずれにしても体の調子を見ながらできることを探していく必要がありますね。
今の職場には病気のことは伝えてあるので、仕事量はかなり抑えてもらっています。また、プロジェクトも丁度境目みたいなところで時間が空いている状態です。そのため引き継ぐものも大したものはない。というか、よく考えると私が今の部署に移ってきたときも、前任者からまともに引き継ぎ受けていないような。まあ、私がいなくなった後そう困ることはないはずという状態。そう考えると、退職の時期は病状的にも仕事的にもベストかもしれない。
結局これからのことは起こってみないとわからないので、できるだけ気楽に考えていきたいです。