今日は今年度分(2019年3月末)の国民年金と国民健康保険の保険料を払ってきました。
2018年12月分からなので4ヶ月分になります。
国民年金保険
払い込み用紙が昨日届きましたので、それをコンビニで支払います。
12月分 16,340円
1月分 16,340円
2,3月分 32,630円
合計 65,310円
2,3月分はまとめて払うので、50円割引されています。ついでに4月からの納入については、2年分先払いで自動引き落としの手続きも済ませました。2月末までに手続きをすれば、4月分から自動引き落としされるとのことです。
月曜日の失業保険の初回講習時に、年金の説明の資料を貰っており、その中に手続きの書類と送付用封筒が入っていました。また、払い込み用紙が届いた封筒の中にも同様の用紙が入っていますので、それを金融機関か年金事務所に持っていってもいいようです。送付した方が楽なので前者の方で手続きをしました。
国民健康保険
月曜日に国民健康保険の軽減措置の申請をした時に受け取った払い込み用紙でコンビニで支払えます。
9期(2月)分 88,040円
10期(3月)分は0円なので、今年度分はこれだけです。国民健康保険にはまとめ払いで割引とかはないようです。でも面倒なのでその内に自動振り込みの手続きをしてしまおうと思います。
後は恐怖の住民税です。幾らになるか計算しておかねば。