47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

イヤホンを有線に変えてしまおうかと検討してたら価格が高騰している物を見つけた

今日は気持ちよく起きれました。

散歩のときに使用するイヤホンなのですが、Bluetooth接続のものを使っていたのですが、たまに音が途切れます。ここ数年Bluetoothを使っていましたが、通勤中に電車の中で使っていた時には途切れても気になりませんでした。しかし、散歩中だとこれが結構不快です。恐らく電車の中ではスマフォを使っていて、音楽に集中していなかったのでそこまで気にならなかったのだと思います。散歩だと音楽に集中しているので、切れると気になるのでしょう。

仕方がないので、いっそのことと思い有線のイヤホンを試しています。電車の中では線をつないでというのが面倒ですが、散歩だと家の中で用意して出かけて、戻ってきたら外すので有線でもそんなに気にならない感じです。それに音は有線の方がかなり上ですしね。それで、散歩に使うにはイヤホンのコードが長すぎるなあと短いのを探していたら、丁度良さそうなものを見つけました。
www.makkyon.com
価格も2千円円弱で安いし買おうかなと思ったら、すごい品切れでプレミア価格になっており、6,000円とか、高い所では12,000円とかの値段が付いていました。
オープン価格なので定価はないのですが、販売元(FiiO)のオンラインショップでは1,620円ですよ!!!
store.fiio.jp
PS4proとかNintendo Switchとかでは高くなっているのを見たことがありますが、こんな物でも高くなるんですね。考えてみると当たり前のことなのですが目のあたりにすると新鮮な驚きがあります。
長いものでも別に困らないし、そこまで欲しいものではないのでこれは安くなるまで待てばいいだけの話ですが、どうしても欲しいものだったら腹が立つだろうね。

ちなみにアメリカのAmazonには在庫があって$12.99で買えるのでそれが一番安そうです。面倒なのでやらないですけど。あ、大量に仕入れて売りさばけば儲かるのか?セドリとかいうのは、こういうので儲けるのでしょうか。
電子工作に抵抗がなければ、キットみたいなのも売っているのでそれで作るか、長めのを買って来て短くするという手もありそうですね。