47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

PCデスクを買いました

今日は歯医者の日でした。歯科矯正の様子を見てもらったのですが、残念ながらまだ十分ではないということで矯正続行となりました。早く終わらせておいしくご飯が食べたいんですけどね。矯正中は食事は余りかめずに飲み込む感じになってしまうんですよね。歩いていったのでかなり疲れている感じです。

さて、迷ってはいたのですが結局PCデスクを買いました。今PCデスク代わりに使っていたテーブルが傾いているのと、このテーブルだと取れる姿勢が固定されてしまうというのがストレスだったので買うことに決めました。使ってみると、机の上に肘を載せて体重を掛けたりとか、足を延ばしたりとか、オットマンを机の下において足をのせたりとかいろいろと姿勢を変えながら座った方が疲れにくいです。
f:id:ekutajp:20190302213818j:plain
こんな感じになりました。前にも書いていたIKEAのベカント(BEKANT ベカント デスク - ブラックステインアッシュ材突き板/ホワイト - IKEA)にしました。

  • 高さが65-85cmで変えられる
  • 耐荷重が100Kg
  • 机の下に邪魔なものがない(机の下で足が延ばせる)

というところが選んだポイントです。組み立ては30分程度で椅子よりも簡単でした。ただ、天板に木ネジの穴をあける作業が必要なので、誰にでもできるかというとどうかなという感じもしました。Youtubeで組み立て動画を見ると、ネジ穴を開けるような説明はないので、以前はなかったんじゃないかな。多分強度が足りなくて補強のために必要になったけど、穴をあけた天板を用意するのが間に合っていないのだと推測します。
使用感は今のところ特に問題なしです。奥行きが80cmというのは長すぎるかもと思ったのですが、モニターアームを使っている分には特に問題ないですね。足が延ばせるのと、机に体重を掛けれるのは、やはり楽になります。

とりあえずこれで買い物はいったん終了して、少し断捨離しないとなあ。要らなくなったテーブルとか、以前使っていた壊れたPCもそろそろ処分しないと。粗大ごみ回収からですね。