ちょっと昨日外出して疲れたせいか、今日は一日中だるかった。
気になってはいたのですが、メガドライブミニに収録されるソフトが全て発表されたみたいですね。メガドライブは私が最初に買ったゲーム機で、大学から入社直後に掛けてよく遊びました。結構収録ソフトが充実しています。
sega.jp
私は以下のものは持っていたはず。というか、シリーズを含めれば持っていた物は結構収録されているような。
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
- ぷよぷよ通
- シャイニング・フォース 神々の遺産
- レッスルボール
- スペースハリアーⅡ
- サンダーフォースⅢ
- ランドストーカー ~皇帝の財宝~
- 大魔界村
- スーパーファンタジーゾーン
- ゴールデンアックス
- ザ・スーパー忍
- ファンタシースター ~千年紀の終りに~
- ラングリッサーII
- コラムス
- ストリートファイターⅡダッシュプラス
- ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌
数えてみると16本もあります。大学の頃はお金がなかったので、会社に入ってから買ったものもかなりあります。大魔界村とか完全クリアまでやりこみましたが、今はできる気がしない。
以下は少しやってみたい気もする。
以下はそれ程興味なし。
- VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
- コミックスゾーン
- 武者アレスタ
- アイラブミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
- ハイブリッド・フロント
- 魂斗羅 ザ・ハードコア
- ダイナブラザーズ2
- ゲームのかんづめ お徳用
- ロックマンメガワールド
- ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~
- タントアール
- パーティークイズ MEGA Q
- 幽☆遊☆白書 ~魔界統一戦~
- モンスターワールド IV
- ダイナマイトヘッディー
- アリシアドラグーン
- ロードラッシュ2
- スラップファイトMD
- スノーブラザーズ
- ダライアス
- テトリス
懐かしいなあ。でもメガドライブミニを買ったとしても、やるかというと微妙かもしれない。飾るだけになっちゃいそう。