ポイント還元の話題を流し読みしていて、キャッシュレスポイント還元の対応店舗を検索すると、同じ店舗がいくつも表示されるのは、対応している決済手段の数分だけ表示されているというのを見つけました。
検索画面
対象店舗でキャッシュレスで払っても還元対象にならない?
アホな仕様だなあと思ったのはいいのですが、ふと気になって検索してみると、キャッシュレスに対応しているお店でも、決済手段により対応しているものとしていないものがあるようです。
たとえば、CoCo壱番屋はクレジットカード(VISA)でも楽天Edyでも支払えるのですが、VISAはポイント還元で表示されますが、楽天Edyの方は表示されません。これは楽天Edyだとポイント還元の対象にならないということですよね。
ポイント還元のマークがあるお店でキャッシュレスで払っても還元対象にならない場合があるって、混乱の元だと思うんだけど…。楽天Edy自体が対象外ならわかるんだけど、楽天Edyでポイント還元されるお店もあるわけですし。
近くのスーパーで5%還元対象のお店を発見
別の話ですが検索中に、近くにあるスーパークリシマが、5%ポイント還元の対象になっているのを見つけました。野菜とかが安いお店なのでありがたいかもしれない。