今日も暑かったけど、一昨日よりはましだったかな。体調はちょっとだけ上向きな気がします。体が暖かいのが良いのかなあ。
さて、先日エアコンの分解洗浄を業者に頼んで行いました。
きっかけ
私の家のエアコンは2004年製のもので、もう買ってから15年以上になります。そろそろ買い替え時ではありますが、壊れないうちに買い替える気にもなりません。中を覗き込むと、カビが生えているのが見えて、運転時の匂いも気になっていたので、以前から頼んでみようかなと思っていました。
そんなことを考えていたら、エアコン洗浄キャンペーンのチラシが投函されていたので、やってみるかと思ったのです。
ただ、そのチラシの業者、エアコンクリーニングが1台6,600円(税込)で、ウェブでの申し込みができるというので、チラシに書いてあったウェブページから申し込もうとしたら、そこにはチラシにあったメニューの申し込みはなく、お高いパック料金しかウェブは申し込めません。 チラシの価格でするには電話しろということらしい。
それでげんなりしてしまい、結局Webで検索して、「おそうじ本舗」で申し込みました。お値段は11,000円(税込)でした。
エアコンクリーニング
Webで依頼したら、日時の調整の電話が次の日に来て、後は決まった日時にクリーニングという流れです。
クリーニング中に軽く観察していましたが、分解して高圧洗浄機で洗浄するだけで、難しそうな工程は無さそうです。ただ、高圧洗浄機や洗浄剤をどうするかとかありますので、一台しかやらないなら業者に頼んだ方がよさそうです。
注意点
エアコンクリーニングで問題が出た時の保証については、購入後9年以上たったエアコンは受けられないそうです。まあこれは仕方ないでしょう。そもそも修理部品の保有期間が10年くらいなので、それ以上になると保証するのは無理ですから。
結果
とりあえず、見た感じではカビはなくなっていますし、運転開始時にも匂いがするということもなくなりました。 エアコンの利きに関しては、変わった感じはしません。これは元々問題があったわけではないので当たり前かもしれません。
匂いが無くなったのは嬉しいですが、11,000円払う価値があるかと言われると結構微妙かなと思いました。
おまけ
せっかくクリーニングをしたので、以下の防カビ剤を購入してエアコンに付けてみました。

コジット パワーバイオ エアコンのカビきれい 防カビ・消臭 (交換目安:3ヶ月)
- 発売日: 2018/04/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
クリーニングした状態で付けたので効果があることを期待しています。