47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

2022年3月の支出

いきなり暖かくなりました。しかしながら、先週末位から体調が今一つで、体がだるいです。今日はバイトを早めに切り上げて風呂に入ってみましたが、まだだるいなあ。

さてさて、3月の支出報告です。MoneyForwardのAmazon連携がエラー続きで遅くなりましたが、やっと連携がうまくいきました。

3月の支出

項目 金額 備考
食費 39,396円 嗜好品 1.2万円
日用品 2,459円
趣味・娯楽 9,372円 小説 6,000円
交通費 6,633円
衣服・美容 12,695円 サンダル 7,425円、セーター 5,270円
健康・医療 856円
特別な支出 8,748円
水道・光熱費 10,651円
通信費 6,085円
住宅 41,160円 火災保険 15,870円
税・社会保障 9円
合計 138,064円

総額としては、火災保険と交通費(ほぼ通勤費)を除いて約12万円で予算通りです。

しかし、食費が高い。嗜好品1.2万円とはかいてありますが、分類しきれていないので、嗜好品はもっと使っています。 体調が悪いと嗜好品(酒/お菓子)に向かってしまうのが良くない。

スリッパはスタンディングデスクで足の裏が痛くならない対策のリカバリーサンダルというやつです。 セーターは今年の冬用と思ってまとめ買いをしたのですが、冬になってから買っても良かったかな。

MoneyForwardのAmazon連携の失敗について

マネーフォワードのサポートサイトの以下に書かれている状態(エラーメッセージ: 現在一時的に利用できない状態となっています。今しばらくお待ち下さい。)でした。

https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900004427123--Amazon-co-jp-%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

最後に連携が成功していたのが3/1で、4/4位から更新を繰り返していたのですが、やっと今日成功しました。

サポートサイトの更新日が6カ月前でまだ直っていないというこてゃ、何か根深い問題があるのかもしれません。