お久しぶりです。 今日市役所に行ったのですが、間違えて(前に住んでいたことがある)別の区の市役所に行ってしまいました。前にも同じことやったような…。
さて、先延ばしにしていましたが、先月の支出報告です。
10月の支出
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 44,938円 | 嗜好品 17,500円 |
日用品 | 8,785円 | |
趣味・娯楽 | 15,375円 | メガドライブミニ2 10,970円 |
交通費 | 5,545円 | |
衣服・美容 | 4,487円 | |
健康・医療 | 17,233円 | サプリ類 7,530円 |
特別な支出 | 8,124円 | トラックボールマウス 6,360円 |
水道・光熱費 | 15,289円 | |
通信費 | 6,086円 | |
住宅 | 25,290円 | |
税・社会保障 | 9円 | |
合計 | 151,161円 |
う~ん。大きな買い物はないんだけど、予算(12万)を大分超えてしまった。
メガドライブミニ2はまあいいとして、通院が重なったので医療費+薬で1万円くらいしたのと、食費がやっぱり高いなあ。
食費を下げよう
食費をかけることで、お酒飲みすぎたり、お菓子買いすぎたりと、かえってQOLが下がっている気がします。 なので、食費をきちんと把握して、食費を制限したいと思います。
今まで日用品が食費に入っていましたが、食品と一緒に買わずに別会計にしてきちんと振り分けよう。 目標はまずは3万円以下かな。一日千円で計算しやすいし。
炊飯器を買い替えないと
炊飯器のバッテリーがへたってしまい、コンセントから抜くと時間や炊き方の設定が消えてしまうようになってしまいました。 18年も使ったしまあ寿命ですし、買い替えましょうかね。
ちょっと調べたところ、象印のNW-VD10-BAというのが2万円位でよさそうかな。
今月も予算オーバーしてしまいそうだ…。