ゼルダが終わって気が抜けたのか、体のだるさが出てきました。 レインコードとピクミン4の予約購入はしましたが、積みゲーにならないといいけど。 忘れていましたが、逆転裁判4,5,6セットが来年初めに出る予定ですね。そちらも買う予定リスト入りです。
さて、昨日今月の東京ガスから使用量のお知らせを受け取りましたので、その記録です。 私は東京ガスで電気ガスを纏めています。
今月の光熱費
電気料金 | 電気使用量 | ガス料金 | ガス使用量 | |
---|---|---|---|---|
2021年8月 | 4,393円 | 147kWh | 1,970円 | 9㎥ |
2021年9月 | 7,064円 | 258kWh | 1,998円 | 9㎥ |
2021年10月 | 6,313円 | 222kWh | 2,029円 | 9㎥ |
2021年11月 | 4,719円 | 154kWh | 2,200円 | 10㎥ |
2021年12月 | 4,773円 | 153kWh | 2,814円 | 14㎥ |
2022年1月 | 4,762円 | 150kWh | 3,316円 | 17㎥ |
2022年2月 | 5,620円 | 179kWh | 2,829円 | 13㎥ |
2022年3月 | 8,226円 | 264kWh | 2,425円 | 10㎥ |
2022年4月 | 7,263円 | 221kWh | 2,792円 | 12㎥ |
2022年5月 | 5,825円 | 169kWh | 2,483円 | 10㎥ |
2022年6月 | 5,108円 | 142kWh | 2,665円 | 11㎥ |
2022年7月 | 5,323円 | 148kWh | 2,869円 | 12㎥ |
2022年8月 | 6,946円 | 194kWh | 2,165円 | 8㎥ |
2022年9月 | 9,660円 | 272kWh | 2,341円 | 9㎥ |
2022年10月 | 9,872円 | 267kWh | 2,799円 | 11㎥ |
2022年11月 | 7,033円 | 175kWh | 3,099円 | 12㎥ |
2022年12月 | 7,211円 | 172kWh | 3,419円 | 13㎥ |
2023年1月 | 7,119円 | 160kWh | 2,686円 | 9㎥ |
2023年2月 | 7,249円 | 159kWh | 3,278円 | 13㎥ |
2023年3月 | 10,015円 | 275kWh | 3,208円 | 13㎥ |
2023年4月 | 6,634円 | 181kWh | 2,564円 | 10㎥ |
2023年5月 | 4,968円 | 135kWh | 2,518円 | 10㎥ |
2023年6月 | 4,551円 | 135kWh | 1,935円 | 7㎥ |
電気代の期間は4/15~5/14で、エアコン不要の時期で、補助金もありだいぶん安く済んできます。
来月分(5/15~6/14)をmyTOKYOGASで見てみると、4,427円(137kWh)でした。 まだ今月と同じくらいですね。最近はエアコンを使いだしたので、再来月あたりからは高くなってくると思います。
ガスの方は、暑くなってシャワーで済ませることが多くなってきて使用量が減りました。 体調が悪いのはそのせいもあるかも。できるだけお風呂につかるようにしないとなあ。