朝は気持ちよく晴れていましたが、今は雨が降りそうです。
朝から病院(肛門科)に行って疲れてしまい、昼寝をしていました。病院の方は、とりあえず改善したので、また問題が出てきたら来てくださいとのことでした(^^)
さて最近、椅子に座って作業する時には、ポモドーロタイマーの環境音(25分集中+5分休憩)を掛けて、5分休憩中は椅子から離れるようにしています。
Youtubeの適当な動画をmp3に変換して、iPhoneで掛けることが多いのですが、ミュージックアプリで音楽を掛けるのは手順が多くて何かいい方法がないかなと思っていたら、ショートカットが便利というのに気づきました。
ショートカット
iOS 13辺りで追加された機能みたいです。私は必要ないということでアンインストールしてしまっていました。
曲を再生するショートカット
単純に一曲をループ再生するショートカットを作成します。
- 「追加 (+)」 をタップ
- 「アクションを追加」→「メディア」→「ミュージックを再生」を選択
- ショートカットに「ミュージックを再生」が追加されて、ミュージックの部分をタップして、ライブラリから再生したい曲を選択
- 「表示を増やす」をタップして、リピートに「1曲」を指定
- 「次へ」をタップしてショートカット名を入力
- 追加されたショートカットを選択して、「共有(四角に上矢印)」をタップして、「ホーム画面に追加」を選択
作業的にはこれだけです。後はホームにあるショートカットアイコンをタップすることで、指定した曲の再生が開始されます。
プレイリストを選んで再生するショートカット
便利だったので、調子に乗ってこちらも作成してみました。
- 「追加 (+)」 ボタンをタップ
- 「アクションを追加」→「スクリプティング」→「制御フロー」の「メニューから選択」を選択
- プロンプトのリスト(「1件」「2件」の部分)を編集して、再生したいプレイリスト名のリストにする
- 下にスクロールすると出てくる、「追加 (+)」をタップ
- 「ミュージックを再生」を追加して、プレイリストが再生されるようにする(ここは前と同じ)
- 追加されたミュージックをドラッグして、プレイリスト名の下に配置
- 5, 6を必要な数だけ繰り返す
こんな感じのものになります。
同じようにホームにショートカットを配置すれば、ショートカットをタップすると、プレイリストのリスト選択肢が出てきて、選択したプレイリストが再生されるようになります。
もうちょっと楽な方法がありそうな気がするのですが、妥協します。
注意点
音楽再生のショートカットは共有できない
ショートカットはiCloudで共有されて、作成したショートカットはiPhoneとiPadの両方で見えるようになります。
ただ、選択した曲やアルバム、プレイリストが正しく再生されません。 つまり、iPhoneである曲を再生するショートカットを作成して、iPadでそのショートカットを実行すると、別の曲が再生されてしまいます。
という訳で、面倒ですが別々のショートカットを作成する必要があります。