もう二月です。朝散歩はまだ続いています。今年の目標は朝散歩にしましょうか。
さて、月初め恒例の資産状況まとめです。
資産状況
項目 | 金額 | 先月との差分 | 備考 |
---|---|---|---|
預金 | 53,668,144円 | -38,030円 | 77銀行の解約の残金128,098円を移動 |
個人年金 | 5,560,000円 | 20,000円 | 一年前との差分は本来は240,000円(開始年月に間違いがあって再計算した) |
iDeCo | 16,579,211円 | -329,714円 | |
積み立てNISA | 764,564円 | 94,761円 | 毎月10万円積み立て |
合計 | 76,571,919円 | -252,983円 |
預金は77銀行の残金を移した分を考えると-6万円くらいか。 これはソシャゲ課金の引き落としのせいですな。
投資(iDeCo)状況
ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。
2025年1月
2025年1月
円高に動きましたが大した変動ではないですね。トランプ政権が始まったばかりですしこれからかな。 為替の予想は難しい。
積み立てNISA
積み立てNISAは、eMAXIS SLim(S&P 500)を毎月10万円購入しています。
2025年1月
2025年1月
こちらは円高と株高で相殺という感じですか。 DeepSeekショックも今のところ一時的にしか影響してないですね。
今後の方針
何か急激な変動がない限り、暫くはこのまま放置です。