47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

定期預金のお金の移動に手間取っている

今日も良い天気でした。気温もこれ位なら過ごしやすいです。1℃低いだけでも結構違います。

定期預金を三井住友信託銀行に作るために、三井住友銀行からお金を移しているのですが時間がかかってしまっています。

振り込み手数料

三井住友銀行はインターネットバンキングを使用した他行への振り込み手数料が432円かかります(店頭窓口だと864円かかる)。そこで定番ですが、SBI証券の入金手数料が無料になっていますので、一度SBI証券に移して住信SBIネット銀行を通して三井住友信託銀行に移します。

ネットで一日に振り込める限度額がある

三井住友銀行は一日の振り込み限度が1,000万円までなので、3,000万円を移すのに3日かりました。SBI証券から住信SBIネット銀行への限度額はないので、一回で移せました。
想定外だったのは、住信SBIネット銀行も振り込み限度額が1,000万円だったことです。店頭窓口がないのだから上限はないと勝手に思い込んでしまっていました。それじゃあ困るだろうと思って調べたら、書面で提出すれば指定した銀行への振り込み限度額を上げられるらしい。
help.netbk.co.jp
仕方ないので、少しずつ移していますが、定期預金を作れるのは来週になりそうです。今週中に定期預金しようと思っていたのに予定が狂いました。

うーん。もう少し調べておけばよかった。

5月の光熱費とmyTOKYOGASで使用履歴の確認

今日は天気も体調もよさげなので少し出かけようと思います。

今月支払い分の電気代とガス代の請求が届きました。

光熱費

項目 使用量 料金 使用期間
電気料金 207kWh 6,178円 3/15 - 4/15
ガス料金 20m3 3,710円 4/24 - 5/28

今回使用期限を見て気づきましたが、ガス料金は今月分、電気料金は先月分という感じで請求されています。

myTOKYOGAS

履歴が見たかったので、my tokyo gasに登録してみました。見やすく表示できていてよさげな感じです。
members.tokyo-gas.co.jp
以下のように2年分の履歴を表示できます。前年との差分が表示されるのもいい感じです。
f:id:ekutajp:20190529112641p:plain
f:id:ekutajp:20190529112649p:plain
暖房の方が電気代が高いのと、お湯を沸かす時のガス代が減るのとで、夏の方が光熱費が低いのかな。

今年以降は退職して家にいる時間が増えて、光熱費が高くなったのでしょうから、今後も電気代は去年以上にかかると考えておかないといけないですね。

その他に音質改善で試したこと

昨日よりは少し気温が低かったかな。体調も悪くない気がする。

昨日の続きでPC環境の音質改善ができないかと少し試してみました。プレイヤーの変更とハイレゾ音源を試してみたのですが、結論としては私には効果がわからなかったです。

プレイヤーの変更

今使ってるiTunesだとWindowsの持っている、resampler, mixer, peak limitterという制御が行われるため音質が劣化してしまうそうです。このブログのFigure 4が分かり易い。
altmo.html.xdomain.jp
そこでこの機構をWASAPI Exclusiveというものでスキップできる、foobar2000とMusicBeeという二つのプレイヤーを試してみました。
foobar2000の方はコンポーネントをインストールしたりと少し手順が面倒です。以下を参考にして設定しました。
howto-it.com
MusicBeeの方は「設定」→「プレイヤー」→ 「WASAPI (Exclusive)」を選ぶだけと簡単です。
設定がうまくいっているかは、DACに表示されるサンプリングレートを見ればわかります(音源のサンプリングレートが表示される)。

結論としては、ちょっと変わった気もするものの、気になるほどの変化は感じませんでした。これだったらiTunesでいいかな。

ハイレゾ音源

以前から少しだけ気になっていたハイレゾ音源についても試してみました。以下のサイトで、同じ音源をAAC 192kbps (48kHz/16bit)と、flac (96kHz/24bit)の二つの形式にしたものをダウンロードして、foobar2000とMusicBeeを使って比べてみました。
helpguide.sony.net
しかし、私には全く違いが聞き取れませんでした。まあMP3 320kpbsとwavで違いがわからない時点で、この辺りの音質以上の違いは私の耳には聞き取れないということですね。

もう設定についてはいじる所もなさそうなのでここまでかな。

音質比較をしていたらPCの設定ミスに気づいた

体調どうこう以前に、いきなり暑すぎる気がする。昨日より気温がさらに1℃高い。

昨日に引き続いて色々と聞き比べていたのですが、PC設定に問題があるのを見つけてしまいした。

USB-DACの出力設定を96kHz/24bitに変更

Windows側の出力設定が、48kHz/16bitになってしまっていました。iTunesの出力設定が44.1kHz/16bitなので、Windowsで44.1kHzから48kHzへの変換が起こってしまいます。
近いサンプリング周波数で変換すると、音質劣化が大きくなりますので、出力設定を96kHz/24bitに変更しました。変更は、「設定」→「オーディオ」→「デバイスのプロパティ」→「詳細」で行えます。
変更すると、iTunes/Amazon Musicでの音質はかなり向上しました。
f:id:ekutajp:20190527153239p:plain

何故かYouTubeの音質向上が大きい

その後、YouTubeの音質がやけに良くなってしまいました。iTunesの音質向上よりも明らかに大きい。YouTubeも44.1kHz/16bitなので、同程度にしか上がらないはずじゃあ?と、調べてみると、最近のYouTubeはopusというフォーマットでは、48kHz/24bitになっているとのことです。48kHz/16bitにダウンコンバートされていたので、実効ビットレートが下がってしまっていたのですね。納得。ややこしいことに、一部44.1kHz/24bitの動画もあるらしいです。

今回はUSB-DACのDA-200の前面にビットレートが表示されていたので気づいたのですが、表示されなければ気づかなかったかもしれません。音声出力は一度確認しておいた方が良さそうです。

追記 デフォルトの音声出力設定

確認してみたらデバイスによって最初の設定が違うんですね。私のWindowsマシンは以下のようになっていました。

内蔵音源 48kHz/24bit
HDMI/USB-DAC 48kHz/16bit

エンコード別の音質比較をしてみた

今日も昨日に引き続き暑い。でも暖かい方が体調はよい。

さて、私はレンタルしたCDを、AACの256kbps(VBR)でエンコードしているのですが、これで良かったのかなと、今更ながら気になり、確認してみました。
まず、MP3の128kbps/320kpbsとwav (CDと同じ 1411.2kbps)を比較出るサイトで聞き比べしてみました。
apps.npr.org

MP3 128kbps/320kbpsは曲によっては聞き分けられる

ピアノ+バイオリンの、Mozart: Piano Concerto No. 17, K. 453 (II. Andante) は違いが判らないです。
アカペラのSUZANNE VEGAのTom’s Dinerは、比較すれば違うのはわかるのですが、私の好みとしては128 kbpsの方も悪くないです。
その他の4曲は、128kbpsはボケた感じがしたりして、確かに音質は今一つかなと思います。

wavとMP3 320kbpsは聞き分けられない

最初の方のサイトで比較できますが、私の耳には同じ音にしか聞こえません。

AAC 256 kbps(VBR)とMP3 320kbpsは聞き分けられない

比較サイトが見つからなかったので、手持ちのCDをAAC 256kbps(VBR)とMP 320kbpsでエンコードして聞き比べてみました。この二つは全く同じに聞こえます。

AAC 256kbps(VBR)で十分で、これ以上のビットレートは私には意味ないという結果ですね。よかったよかった。

厚生年金基金・確定給付企業年金をiDeCoに移換する その4

今日は暑かった~。昨日外出した疲れが残っていたので、近くに買い物に行っただけでしたが、これが続くようならもう半そでに変えよう。

さて、厚生年金基金確定給付企業年金iDeCoに移換するの続きです。
ekutajp.hatenablog.com
今日「SBI証券から移管金の配分設定に関するお知らせ」という書類が届きました。
読んでみると書類名の通りで、厚生年金基金確定給付企業年金から移管された時にどの商品を購入するかを、SBI証券iDeCoのサイトで選べるよというものでした。また、移換には後2,3カ月程度かかるとも書かれてありました。
SBI証券のサイトで確認してみた所、デフォルトでは今選んでいる「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」を購入することになるようです。

基本このままでいいですが、移換されるのが2,3カ月後と言われると何となく預金性のものにしておきたくなる気分もありますね。

三井住友信託の退職金特別プランの相談に行ってきました

今日も良い天気でした。外出して少し歩いたら結構疲れてしまいました。

定期を下ろしたので早速三井住友信託銀行の退職金特別プランの相談に行ってきました。
やはり三井住友信託銀行も、「ファンドラップ」「外貨預金」「定期預金」の3本建てでした。
最初にすべてを説明すると言われまたものの、既にネット証券で投資をしているという話をしたためか、説明はあっという間に終わりました。

ちょっと想定外だったのが、「ねんきん定期便」があると、0.1%金利の上乗せがあるというところです。私は「ねんきん定期便」を捨ててしまったみたいなので、金利は0.9%になります。「ねんきんネット」があるから要らないと思って捨てた可能性が高い。まあ仕方ないか。
今日は総合口座を作ってもらったので、後は振り込んで定期預金に移してもらいます。

とりあえずここに3カ月入れておいて、この後どうするか考えます。