47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

買い物: WF-1000XM4 (完全ワイヤレスイヤホン)

最近ブログをさぼりすぎて、ネタが溜まってきたので、吐き出していこうかなと思っています。

まずは、長期レビューシリーズその1として、WF-1000XM4です。 昨年の12月に買ったので、4カ月位使った感想です。ag TWS04Kからの買い替えになるので、それとの比較になっています。

買い替え理由

これまで使っていたag TWS04Kが時折無反応になって充電もしなくなり、それから一日位放っておくと、充電できるようになって復活するという状態となってしまいました。 それでも我慢して使っていたのですが、二日連続でこの状態になることがあり、これは駄目だと買い替えることにしました。

WF-1000XM4

選んだのはソニーの完全ワイヤレスイヤホンのWF-1000XM4です。買ったのはヨドバシで、価格は30,800円(ポイント10%還元)でした。

選択した理由は、実家に帰省する予定だったので、電車でノイズキャンセリングを使いたかったので、ノイズキャンセリング機能が付いたもの、その中で一番バッテリー持ちが良いという理由で選んでいます。 ag TWS04Kはバッテリー持ちは10時間なのですが、6時間も持たなくなっていたので、バッテリー持ちを最優先しました。

音質

ag TWS04Kと甲乙つけがたいかも。音の傾向はよりフラットです。 ag TWS04Kもかなりフラットですが、WF-1000XM4と比べると高音が少し強め。また、WF-1000XM4の方が低音が伸びています。 しかし、(高音が強い分?)ag TWS04Kの方が、音の広がりや定位感は優れていると感じます。

2倍の値段差を考えると、ag TWS04Kの方が優れていると言いたいのですが、WF-1000XM4はノイズキャンセリングのような音質に悪影響のある機能を持っているので、同等なら頑張っていますね。

いずれにせよ、外で聴くなら私には十分な音質です。

掛け心地

掛け心地は、ag TWS04Kの方がはっきり上です。マスクをすると、耳の形が変わるので、ちょっとずれたりします。 まあ、WF-1000XM4は倍近く大きく重いですから、これは仕方ありません。

我慢できないことは無いレベルです。

接続性

ag TWS04Kよりも接続性は上です。 これまで使っていて音が途切れたのに気づいたのは数回程度でしょうか。 また、ag TWS04Kは手で耳をふさいだりすると途切れていましたが、WF-1000XM4は途切れません。

バッテリー持ち

本体だけなら、ag TWS04Kは10時間、WF-1000XM4は12時間(ノイズキャンセリングオフ)です。

充電ケースは、ag TWS04Kは180時間、WF-1000XM4は12時間と大きな差がありますが、ケースの充電時間は私の使い方ではほぼ意味なしです。 ag TWS04Kはバッテリーのせいで充電ケースが重かったので、WF-1000XM4になって充電ケースが小さくて軽くなったのがありがたいです。

ノイズキャンセリング

ここからはWF-1000XM4だけの機能なので、ag TWS04Kとの比較ではないです。

至って普通?久しぶりのノイズキャンセリングなので、よくわからない。 電車内で音楽の音量を上げる代わりにノイズキャンセリングをオンにすればよいので快適ではあります。

装着検出機能

耳から外したことを検出して、再生を停止する機能です。実は一番便利と思った機能です。

ちょっとイヤホンを外した時に再生したままにして、そのまま付けるのを忘れていて、気づくとバッテリー切れということも良くあったのですが、この機能のおかげでそういう事もなくなりました。

タッチセンサー

WF-1000XM4はタッチセンサーで操作しますが、私は物理式の方が好きかな。 タッチセンサーは今一つ思った通りに操作できません。

まあ、再生開始とノイズキャンセリングのオンオフ位にしか使わないので、そこまで気にしていません。

外音取り込み(アンビエントモード)

取り込み音は自然で、外音取り込みモードをオンにしていても区別がつかないレベルですが、風切り音にとても弱いです。

そよ風程度の向かい風でも、風切り音が気になるので、機能自体をオフにしています。

ちなみに、ノイズキャンセリングがオンの時の風切り音は、オフの時と同等と思います。

スピーク・トゥ・チャット

スピーク・トゥ・チャットは、会話を始めると音楽が止まって、外音取り込みモードになるという機能です。

しかし、ため息をついても、ちょっとつぶやいても、鼻歌を歌っても音楽が止まります。これも機能をオフにしています。

360立体音響 (360 Reality Audio)

無料体験がついてきたので、Amazon Musicのを試しましたが、いまいちでした。

私はボーカル曲をメインで聴くのですが、確かに演奏は包まれる感じになるのですが、肝心のボーカルがぼやけた感じで聞こえます。 ライブや映像付きで音楽を聴くには良いかもしれませんが、私の用途には不要と判断しました。

総評

総じて満足です。

ノイズキャンセリング機能と装着検出機能はとても便利ですし、音質も好みでした。 充電ケースが小さくなり、ポケットに入れられるサイズになりました。

欲を言えば掛け心地がもう少し良ければといった所です。

2022年3月の光熱費

最近ウクライナ情勢のせいでニュースを見る気がしません。どう転んでも良くならない予感しかしません。

さて、昨日(3/28)「ガス電気の使用量のお知らせ」が届きました。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2021年5月 3,860円 134kWh 2,784円 15㎥
2021年6月 4,073円 137kWh 2,257円 11㎥
2021年7月 4,114円 138kWh 2,256円 11㎥
2021年8月 4,393円 147kWh 1,970円 9㎥
2021年9月 7,064円 258kWh 1,998円 9㎥
2021年10月 6,313円 222kWh 2,029円 9㎥
2021年11月 4,719円 154kWh 2,200円 10㎥
2021年12月 4,773円 153kWh 2,814円 14㎥
2022年1月 4,762円 150kWh 3,316円 17㎥
2022年2月 5,620円 179kWh 2,829円 13㎥
2022年3月 8,226 264kWh 2,425円 10㎥

合計で1万円を超えていてちょっとびっくりしました。 電気代が高いのはエアコンのせいですね。ガス代は風呂を入れるのをさぼっているので少ないです。

myTOKOGASで来月(2/15~3/14)の電気代を確認したところ、7,263円(221kWh)でした。 2月末に風邪を引いていた時は、エアコンを使いっぱなしだったのですが、最近暖かくなってエアコンを使っていないのでこれくらいに収まりました。

ガスも電気も単価は着々と上がっていますね。ガスの方が値上がりが大きいのはLNGの高騰のせいか。

MDSの定期検査(2022年3月)

お久しぶりです。暖かくなってきました。

Amazonの新生活セールで色々買ってしまいました。その話は今度書くとして、今日は2カ月毎のMDSの定期検査の結果です。

定期検査結果

検査日 赤血球 ヘモグロビン 白血球 血小板
2020/01 339 12.4 3000 5.4
2020/03 344 12.3 2900 7.8
2020/05 387 13.5 3400 7.8
2020/07 377 13.2 3200 7.2
2020/09 360 12.8 3500 6.8
2020/11 386 13.9 3800 8.3
2021/01 388 13.7 3500 9.4
2021/03 412 14.1 3900 9.0
2021/05 372 13.0 3700 9.5
2021/07 399 14.2 4000 7.6
2021/09 387 13.9 3300 8.3
2021/11 409 15.1 3300 10.6
2022/01 379 14.1 3300 7.6
2022/03 369 13.1 3300 10.0

赤血球は下がって僅かに基準値から外れてしまいましたが、ヘモグロビンは基準値内、白血球は前回と変わらず、血小板は向上といった所です。

まあ問題ないかな。

前回の指摘について

前回の検査時に、中性脂肪とLDLコレステロールと尿酸値に問題があると言われたのですが、今回は中性脂肪を除いて問題ない数値になっていました。

項目 2021/11 (定期健診) 2022/01 (健康診断) 2022/01 (定期健診) 正常値
中性脂肪(T-G) 172 112 178 50 ~ 149
LDLコレステロール 140 117 111 70 ~ 139
尿酸 7.6 6.8 6.8 ~ 7.0

中性脂肪は高いなあ。痩せねば。

確定申告(医療費控除)の国税還付金が振り込まれました

この所睡眠が乱れているせいか疲れが酷い感じです。わかってはいるのですが、つい夜更かししてしまいます。 お酒も良くないんだろうなあ。

さて、先日確定申告(以下)を行いましたが、本日「国税還付金振込通知」が届きました。 楽天銀行を確認したところ国税還付金が振り込まれていました。

ekutajp.hatenablog.com

国税還付金額

振り込まれた還付金額は16,372円でした。確定申告の際の金額と同じですね。

後は、住民税も下がります。

ちょっと申告しただけで4.5万円位は変わりますし、確定申告の手続きも簡単なのでやらない手はないですなあ。

ゲーム: Coffee Talkをプレイしました

段々と暖かくなってきてエアコンを使うこともなくなってきました。

さて、今ゲームはfactorioばかりをプレイしているのですが、ちょっとした合間にCoffee Talkをプレイしたのでその感想です。

Coffee Talk

現代を舞台にしたファンタジーのノベルゲームです。 ニューヨークが舞台だけど、エルフや狼男が登場するなどファンタジー要素もあるという感じです。

主人公はカフェのマスターで、お客さんの話を聞いていくだけという形式で、選択肢を選ぶ代わりに、どんなドリンクを作るかでストーリーが分岐していくというのが、特徴になっています。

Steamのセールで792円でした。

感想

物語の感想としては、大きな物語のプロローグという感じでしょうか。

様々な種族が現れて、種族間の葛藤や、種族の抱える問題が紹介されていきます。 この後で色々な物語が展開していきそうになったところで、最後に主人公の話題になって、エンディングとなります。

物語の分岐も大きくなくて、枝葉末節が変わる程度です。

お客さんの話を聞く形式やストーリー分岐は目新しいのですが、ストーリーは普通かなと感じました。

2022年2月の支出

お久しぶりです。相変わらずfactorioばかり遊んでいます。

さて、2月の支出報告です。

2月の支出

項目 金額 備考
食費 28,059円
日用品 5,528円
趣味・娯楽 2,640円
交通費 4,778円
健康・医療 10,535円 歯医者 (クリーニング) 9,680円
特別な支出 2,479円
水道・光熱費 11,067円
通信費 10,986円 Amazonプライム会費 (5,900円)
住宅 25,290円
税・社会保障 10円
101,372円

おお、今月は食費が3万円をきった。 といっても風邪を引いて10日間自宅謹慎していたので、そのせいかも。

歯医者を除けば約9万円、やはりこの辺りが最低限の生活費ですな。

2022年3月の資産状況(+投資状況)

ロシアがウクライナに軍事侵攻したのが2/24で、もう5日間です。 想定外に長引きそうです。ロシアが早々に諦らめれればよいのですが面子的に難しいですよね。 いやあな雰囲気がしてきました…

暗い気持ちになりながらも、今月の資産(+投資)状況の報告です。

資産状況 (先月都の差分)

資産の変動は以下の通り。

項目 金額 先月との差分
預金 54,472,199円 -62,893円
個人年金 5,060,000円 20,000円
iDeCo 13,515,613円 -244,701円
合計 73,335,406円 -287,594円

今月はおおよそ先月比マイナス30万円となりました。iDeCo(海外債券)がマイナス25万円程とほとんどを占めています。

現金は正月に帰省した時の交通費が引き落とされているので、それを除けばバイト代とでトントンです。

問題はないですね。

投資(iDeCo)状況

ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。

2022年2月

f:id:ekutajp:20220201123622p:plain

2022年3月

f:id:ekutajp:20220301180812p:plain

上述したようにマイナス25万円。債権は有事には上昇のはずですが下がっています。 ドル円の方もいつもは有事の円買いとかで円高になりますが変わらず。 今は有事のドル買いとか言われているらしいので、円安にならないだけでも強いのか。

今後の方針

基本はこのままで、インフレが始まって物価連動国債が発行されたら、現金はそちらに乗り換えるという感じでいこうと思っています。