最近ブログをさぼりすぎて、ネタが溜まってきたので、吐き出していこうかなと思っています。
まずは、長期レビューシリーズその1として、WF-1000XM4です。 昨年の12月に買ったので、4カ月位使った感想です。ag TWS04Kからの買い替えになるので、それとの比較になっています。
買い替え理由
これまで使っていたag TWS04Kが時折無反応になって充電もしなくなり、それから一日位放っておくと、充電できるようになって復活するという状態となってしまいました。 それでも我慢して使っていたのですが、二日連続でこの状態になることがあり、これは駄目だと買い替えることにしました。
WF-1000XM4
選んだのはソニーの完全ワイヤレスイヤホンのWF-1000XM4です。買ったのはヨドバシで、価格は30,800円(ポイント10%還元)でした。
選択した理由は、実家に帰省する予定だったので、電車でノイズキャンセリングを使いたかったので、ノイズキャンセリング機能が付いたもの、その中で一番バッテリー持ちが良いという理由で選んでいます。 ag TWS04Kはバッテリー持ちは10時間なのですが、6時間も持たなくなっていたので、バッテリー持ちを最優先しました。
音質
ag TWS04Kと甲乙つけがたいかも。音の傾向はよりフラットです。 ag TWS04Kもかなりフラットですが、WF-1000XM4と比べると高音が少し強め。また、WF-1000XM4の方が低音が伸びています。 しかし、(高音が強い分?)ag TWS04Kの方が、音の広がりや定位感は優れていると感じます。
2倍の値段差を考えると、ag TWS04Kの方が優れていると言いたいのですが、WF-1000XM4はノイズキャンセリングのような音質に悪影響のある機能を持っているので、同等なら頑張っていますね。
いずれにせよ、外で聴くなら私には十分な音質です。
掛け心地
掛け心地は、ag TWS04Kの方がはっきり上です。マスクをすると、耳の形が変わるので、ちょっとずれたりします。 まあ、WF-1000XM4は倍近く大きく重いですから、これは仕方ありません。
我慢できないことは無いレベルです。
接続性
ag TWS04Kよりも接続性は上です。 これまで使っていて音が途切れたのに気づいたのは数回程度でしょうか。 また、ag TWS04Kは手で耳をふさいだりすると途切れていましたが、WF-1000XM4は途切れません。
バッテリー持ち
本体だけなら、ag TWS04Kは10時間、WF-1000XM4は12時間(ノイズキャンセリングオフ)です。
充電ケースは、ag TWS04Kは180時間、WF-1000XM4は12時間と大きな差がありますが、ケースの充電時間は私の使い方ではほぼ意味なしです。 ag TWS04Kはバッテリーのせいで充電ケースが重かったので、WF-1000XM4になって充電ケースが小さくて軽くなったのがありがたいです。
ノイズキャンセリング
ここからはWF-1000XM4だけの機能なので、ag TWS04Kとの比較ではないです。
至って普通?久しぶりのノイズキャンセリングなので、よくわからない。 電車内で音楽の音量を上げる代わりにノイズキャンセリングをオンにすればよいので快適ではあります。
装着検出機能
耳から外したことを検出して、再生を停止する機能です。実は一番便利と思った機能です。
ちょっとイヤホンを外した時に再生したままにして、そのまま付けるのを忘れていて、気づくとバッテリー切れということも良くあったのですが、この機能のおかげでそういう事もなくなりました。
タッチセンサー
WF-1000XM4はタッチセンサーで操作しますが、私は物理式の方が好きかな。 タッチセンサーは今一つ思った通りに操作できません。
まあ、再生開始とノイズキャンセリングのオンオフ位にしか使わないので、そこまで気にしていません。
外音取り込み(アンビエントモード)
取り込み音は自然で、外音取り込みモードをオンにしていても区別がつかないレベルですが、風切り音にとても弱いです。
そよ風程度の向かい風でも、風切り音が気になるので、機能自体をオフにしています。
ちなみに、ノイズキャンセリングがオンの時の風切り音は、オフの時と同等と思います。
スピーク・トゥ・チャット
スピーク・トゥ・チャットは、会話を始めると音楽が止まって、外音取り込みモードになるという機能です。
しかし、ため息をついても、ちょっとつぶやいても、鼻歌を歌っても音楽が止まります。これも機能をオフにしています。
360立体音響 (360 Reality Audio)
無料体験がついてきたので、Amazon Musicのを試しましたが、いまいちでした。
私はボーカル曲をメインで聴くのですが、確かに演奏は包まれる感じになるのですが、肝心のボーカルがぼやけた感じで聞こえます。 ライブや映像付きで音楽を聴くには良いかもしれませんが、私の用途には不要と判断しました。
総評
総じて満足です。
ノイズキャンセリング機能と装着検出機能はとても便利ですし、音質も好みでした。 充電ケースが小さくなり、ポケットに入れられるサイズになりました。
欲を言えば掛け心地がもう少し良ければといった所です。