47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

Word 2013で章番号と備考がある目次を作成する

ちょっと天気は悪いですが、過ごしやすいです。しかし、相変わらず悪いニュースばかりで、それだけで気分が重いなあ。

さて、久しぶりにWordを使って、章番号を付けて目次を作成するという作業をする必要があり、四苦八苦してしまいました。

たまにしかやらないので忘れてしまい、毎回苦労することになるので、メモを残しておきます。

目的

以下のように、章番号と備考がある文章を作成して、その目次を作成するのが目的です。

さて、やり方を説明していきます。

章番号の作成

スタイルを横に出しておく

これは必須ではないですが、スタイルを使う時にはいつもこうしています。

「見出し1」 を作成

まずは、「見出し1」を作成します。

「段落」→「アウトライン」で好きな章立てを選びます。

作成したら、フォントや段落などの調整をします。

作った個所を指定した状態で、スタイルの「見出し1」→「選択個所と一致するように 見出し1 を更新する」を選択します。

「見出し2」を作成

「見出し1」を元に「見出し2」「見出し3」と作っていきます。

「見出し1」で改行すると、「2.」が作成されます。 そこで、Tabキーを押すと、「1.1」となります。

動揺に、できた個所を指定した状態で、スタイルの「見出し2」→「選択個所と一致するように 見出し2 を更新する」を行います。

「見出し3」以降も同様に作成

後は必要分だけ見出しを追加していくだけです。 スタイルに「見出し3」がないという場合には、スタイルのオプションで、「表示するスタイル」を「全てのスタイル」とすることで表示されるようになります。

ちなみに、私は「表示するスタイル」を「作業中の文章に含まれるスタイル」として、できるだけスタイル数を減らすようにしています。

備考見出しの作成

次に備考見出しを作ります。「見出し1」を元にして作ります。

スタイルの「新しいスタイル」をクリックする。 「名前」を「備考見出し」、「基準にするスタイル」を「見出し1」とする。

「書式」「箇条書きと段落番号」で、「新しい番号書式の定義」をクリックして、「番号書式」を、「備考1:」とする。

後は、フォントなどを調整して、同じように「選択個所と一致するように 備考見出し を更新する」を行えば完成です。

目次の作成

適当に章を追加してから、目次を追加する場所で、「参考資料」→「目次」→「自動作成の目次2」と選ぶと、目次が追加されて、冒頭の状態となります。

ここまでです。これで次に作業する時には楽ができる(はず)。

2022年4月の光熱費

お久しぶりです。ブログを書く頻度を上げようと思っていたのにこの様です。 暖かくというより暑くなってきました。

さて、本日「ガス電気の使用量のお知らせ」が届きました。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2021年5月 3,860円 134kWh 2,784円 15㎥
2021年6月 4,073円 137kWh 2,257円 11㎥
2021年7月 4,114円 138kWh 2,256円 11㎥
2021年8月 4,393円 147kWh 1,970円 9㎥
2021年9月 7,064円 258kWh 1,998円 9㎥
2021年10月 6,313円 222kWh 2,029円 9㎥
2021年11月 4,719円 154kWh 2,200円 10㎥
2021年12月 4,773円 153kWh 2,814円 14㎥
2022年1月 4,762円 150kWh 3,316円 17㎥
2022年2月 5,620円 179kWh 2,829円 13㎥
2022年3月 8,226 264kWh 2,425円 10㎥
2022年4月 7,263円 221kWh 2,792円 12㎥

今月も合計が少しですが1万円超えしました。

エアコンを使わなくなったので来月はだいぶん下がるはず、という訳でmyTOKOGASで来月(3/15~4/14)の電気代を確認したところ、5,825円(169kWh)でした。 どんどん単価が上がっていきますね。

ガスの方は暖かくなってきた割に、使用量が増えています。そこまで使い方変えたつもりはないのですが、何でなんだろう。まあいいや。

ゲーム: 「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」をクリアしました

暖かいですねえ。そろそろ厚手の服は仕舞ってしまいましょう。しかし、ちょっと若干体がだるい感じです。

さて、Factorioはまだプレイしているんですが、合間に「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」をプレイしました。 「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」は今年の1月に、Prime Gamingで無料配布していたのをゲットしたものです。

Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー

スターウォーズを題材にした死にゲーという噂でしたが、どっちかというと、アンチャーテッドシリーズに似たゲームと感じました。

アンチャーテッドシリーズをマップ探索型にして、メトロイドのようにスキルを身に付けることで探索範囲が増えていくという要素もあります。

ストーリー

最終的には悪くないと思ったのですが、ちょっと期待していたものとは違いました。

エピソード3と4の間のストーリーという事で、エピソード4に繋がるようなものなのかなと思っていたのですが、ほぼ映画本編と関係ない外伝的なものです。

本編に絡んでいるんだろうと思ってプレイしていたので、途中までは???という感じでしたが、外伝としてみればありなストーリだとは思いました。

でも、やっぱり映画本編との絡みはもう少し欲しかったなあというのが正直な感想です。

難易度

難易度はデフォルトなら死ぬことはありますが、詰まることは無いと思います。

しかし私の場合、しばらくはデフォルトでプレイしていたのですが、所々に死んでしまったときのリトライがストレスとなる個所があり、結局はストーリーモードの難易度に下げてしまいました。

収集要素がショボい

隠されて?いる宝箱を見つけるという要素があるのですが、得られるものがかなりショボいです。

主人公の服のスキンとか、宇宙船のスキンとか、お助けロボのスキンとか、ライトセーバーの外観が変えられるとか位しかありません。 武器の強化とかあっても良かったかな。

マップがわかり難い

未探索の状態であれば、通っていない場所が黄色で表示されるので、まだ分かり易いのですが、探索が終るとマップを見ても、どこに行ける場所があるのかよくわからない状態になります。

ギミック(ドア、登れる場所、ロープなどなど)を色付きで表示するとか、道に色を付けるとかして欲しかった。

総評

アクションゲームとしては良くできていたと思います。

ただ、やはりストーリーが映画本編と関係なかったのが残念だったなあと感じました。

素直に映画を追体験する、レゴ®スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガみたいなのをやりたいと思ってしまった。

令和4年度 固定資産税・都市計画税 納税通知書が届きました

お久しぶりです。今日は暑かった。長袖を着ていたら汗まみれになりました。

さて、今年の自宅マンションの固定資産税・都市計画税の通知書を受け取りました。

固定資産税・都市計画税

さて今年は下がっているのでしょうか。

去年のは以下なので、並べてみましょうか。

ekutajp.hatenablog.com

区分 税額 (令和4年度) 昨年度
固定資産税 102,600円 101,600円
都市計画税 25,900円 25,500円
合計 128,500円 127,100円

という訳で、なんと1,400円の増額です。

マンション価格の高騰のせい?

どうもマンション価格はずっと値上がりが続いているみたい。

ieul.jp

1.5倍くらいにはなっているようです。確かにポストに投函される中古マンションのチラシを見てると、私が買ったときの購入価格より高い気がします。

資産価値が上がる分にはありがたい気もするけど、そうそう売る予定もないしなあ。

2022年3月の支出

いきなり暖かくなりました。しかしながら、先週末位から体調が今一つで、体がだるいです。今日はバイトを早めに切り上げて風呂に入ってみましたが、まだだるいなあ。

さてさて、3月の支出報告です。MoneyForwardのAmazon連携がエラー続きで遅くなりましたが、やっと連携がうまくいきました。

3月の支出

項目 金額 備考
食費 39,396円 嗜好品 1.2万円
日用品 2,459円
趣味・娯楽 9,372円 小説 6,000円
交通費 6,633円
衣服・美容 12,695円 サンダル 7,425円、セーター 5,270円
健康・医療 856円
特別な支出 8,748円
水道・光熱費 10,651円
通信費 6,085円
住宅 41,160円 火災保険 15,870円
税・社会保障 9円
合計 138,064円

総額としては、火災保険と交通費(ほぼ通勤費)を除いて約12万円で予算通りです。

しかし、食費が高い。嗜好品1.2万円とはかいてありますが、分類しきれていないので、嗜好品はもっと使っています。 体調が悪いと嗜好品(酒/お菓子)に向かってしまうのが良くない。

スリッパはスタンディングデスクで足の裏が痛くならない対策のリカバリーサンダルというやつです。 セーターは今年の冬用と思ってまとめ買いをしたのですが、冬になってから買っても良かったかな。

MoneyForwardのAmazon連携の失敗について

マネーフォワードのサポートサイトの以下に書かれている状態(エラーメッセージ: 現在一時的に利用できない状態となっています。今しばらくお待ち下さい。)でした。

https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900004427123--Amazon-co-jp-%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

最後に連携が成功していたのが3/1で、4/4位から更新を繰り返していたのですが、やっと今日成功しました。

サポートサイトの更新日が6カ月前でまだ直っていないというこてゃ、何か根深い問題があるのかもしれません。

買い物: Fire TV Stickを買い替えてショートカットボタンにYoutubeを設定してみた

暖かくなってきたと思ったら、少し冷え込んで調子を少し崩しかけました。今日は大分調子が良い感じ。

さて、ちょっと無駄遣いかもと思いつつ、Fire TV Stickをショートカットボタン付きのものに買い替えました。

買い替え

使っていたのは第3世代のFire TV Stickで特に不満があった訳ではないのですが、新しいFire TV Stickを見るたび、ショートカットボタンがYoutubeにできたら買い替えるんだけどなあと思っていました。 DAZNNetflixも見ないし、Amazon Musicも使わない。 Amazon Prime Videoはホーム画面から見るのと変わらないと、ショートカットボタンの意味が見出せません。

そんな時に、ショートカットボタンを別のアプリに変更する動画を発見しました。

www.youtube.com

  1. DAZN/Netflixを一旦インストールしてダウンロード
  2. Downloaderアプリをインストール
  3. ショートカットボタンに対応した変更アプリ(remapper)をDownloaderでダウンロードしてインストール
  4. 変更アプリを起動して、変更したいアプリを選択

という感じで、入れ替えることができるらしい。

そんなわけで、新生活セールで安くなるのを狙って、FHDのモデルを購入しました(2,980円)。

変更方法が対策されていた

しかし、しかし、Fire TV Stickが届いて早速ショートカットボタンを変更しようとしたのですが、 アプリの検索ができなくなっており、Downloaderアプリのインストールができず、動画のやり方は通用しませんでした。

対策自体は仕方ない(AmazonDAZNNetflixからお金を貰っているはずだし)とは思うのですが、何のために買ったんだと悶えていたところ以下のサイトを発見しました。

「Fire TV リモコンのアプリボタンの割り当てを変更する一番かんたんな方法(PC必要)Update 2022/03/01」

qiita.com

Downloaderアプリでインストールする代わりに、adbLinkというPCのアプリでFire TV Stickに変更アプリをインストールできるらしい。

概ねこのサイトの通りなのですが、Consoleを起動した後のコマンドは、Windowsの場合(サイトはMac)だと以下になります。 # remapdazn.apkは、C:\adbLink に移動しておきます。

C:\adbLink>adb.exe install -i com.amazon.venezia remapdazn.apk
Performing Streamed Install
Success

何とかDAZNボタンでYoutubeが起動するようになり満足です。

2022年4月の資産状況(+投資状況)

気づいたら既に桜が散り始めていました。今年は全然見に行かなかったな。

さて、もう4月です。もう一年も4/1が過ぎたのかと思いながら、資産(+投資)状況の報告です。 変わり映えはしませんが、変なことが起きていないか位のチェックにはなるでしょう。

資産状況 (先月都の差分)

資産の変動は以下の通り。

項目 金額 先月との差分
預金 54,495,016円  22,817円
個人年金 5,080,000円 20,000円
iDeCo 13,927,028円 411,415円
合計 73,502,044円 454,232円

現金資産は微増という感じですか。

投資(iDeCo)状況

ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。

2022年3月

f:id:ekutajp:20220301180812p:plain

2022年4月

f:id:ekutajp:20220401090408p:plain

円安で上がっています。気分的にはちょっと位ドルで持っていた方が安心感はありますな。意味があるかどうかはともかく。

今後の方針

基本はこのままで、インフレが始まって物価連動国債が発行されたら、現金はそちらに乗り換えるという感じでいこうと思っています。