今日は一日中曇りでした。相変わらず体調が低空飛行ですが、悪化はしていませんのでよしとします。
今日、「川崎市国保の検診(特定健康診査)のご案内」という書類が届いていました。40歳から74歳までの国民健康保険加入者は健康診断を無料で受けれるようです。
資料には今年度から無料ですと書いてあるので、去年までは有料だったのでしょう。
実施している医療機関のリストも添付されていて、その中から近い所を選べばよいようです。
検診項目
必須検査項目はこんな感じです。
- 問診
- 身体測定(身長、体重、腹囲)
- 血圧測定
- 血液検査
- 尿検査
検診や血圧/血糖値などの結果で医師が必要と判断に該当した場合には、以下の項目が追加される場合もあります。
- 貧血検査
- 心電図検査
- 眼底検査
会社の健康診断と比べると、足りないのは「肺がん検診(胸部エックス線検査)」「聴力検査」で、逆に「眼底検査」は会社の検診には含まれていませんでした。後は「心電図検査」は会社では必須項目でした。
おおよそ会社の健康診断と同じだと思ってよさそうです。メタボ判定を受けた場合の特定保健指導も受けることができる様です。
がん検診
がん検診も格安で受けられます。70歳以上と非課税世帯は無料になるので、このまま無職なら来年からは無料で受けられることになります。
- 肺がん検診(胸部エックス線検査 900円)
- 大腸がん検診(免疫便潜血検査 700円)
- 胃がん検診(胃部エックス線検査(2,500円)か胃内視鏡検査(3,000円)を選択)
- 子宮がん検診 (1,000円)
- 乳がん検診 (1,000円)
- PSA検査 (50歳以上 400円)
会社でもがん検診がありましたが、項目には不足はなさそうです。値段もそんなに高くない。でも来年無料になるなら、がん検診は去年の夏に受けているので来年でもいいかな。
とりあえずは特定健康診査だけは受けておこうと思います。