47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

ゲーム: Breathedgeが終わりました

最近暖かくて良いです。そろそろセーターはしまっても良さそうです。

さて、昨日Breathedgeをプレイ中だと書きましたが、もう終わらせてしまいました。

Breathedge

昨日はまだまだ終わりそうもないなあということで、プレイ中という記事にしたのですが、あっという間に終わってしまいました。

ゲーム: Breathedgeをプレイ中です (詰まったところのネタバレあり) - 47歳でやむなくセミリタイア

Subnauticaの宇宙版というには物足りない

Subnauticaで言うと、そろそろ潜水艇(シーモス)が作れそうという辺りで、サバイバルパートが終了して、その後はアドベンチャーパートに、さらにアクションシューティングのパートにという感じになりました。

期待しているのはサバイバルパートなので、これで終わり?感が半端なかったです。

Subnauticaのレベルを期待しているとがっかりするかもしれません。

行き詰まりが起きやすい

昨日の記事でも書きましたが、全部で4つあるものを全て集めるとかのタスクが幾つかあるのですが、一度見逃すと見つけられずに行き詰りがちです。そこはひと工夫が欲しかったです。

う~ん。それにしても、その内にサバイバルパートに戻ると思ってゲームを進めていたのですが、そのままエンディングになってしまったので、ちょっと拍子抜けしてしまっています。 まあ、今後もアップデートをすると言っているので、そちらの方を少しだけ期待して待ってみたいと思います。

ゲーム: Breathedgeをプレイ中です (詰まったところのネタバレあり)

今日は雷雨で、かなりの大雨になりました。雨の時は気分が落ち込む感じがします。

さて、10日くらい前からBreathedgeというゲームをプレイしています。今は4章まで進んだところです。

ちょっと詰まったところがあり、他の人も困っていそうなので、感想がてらヒントを書いておきます。 このゲーム、日本人プレイヤーが少ないのか、ウェブを検索しても全然ヒットしないんですよね。

Breathedge

store.steampowered.com

一言で言うと宇宙版のSubnauticaです。Subnauticaは海洋が舞台のTPSタイプのサバイバルゲームでしたが、Breathedgeは宇宙が舞台となっています。

ただし、宇宙の描写はゲーム的で、ハードSF的なものを期待してはいけません。

Subnauticaとの比較

私が感じた違いは以下です。

  • 移動に慣性がある
  • 探索がしやすい
  • 資源が有限
  • ストーリー性が高い

探索した地点が分かり易くて探索しやすい反面、探索の楽しみが余りない。その分をストーリーやジョーク成分で補っているという感じです。

攻略のヒント

というか、私が詰まったところです。以下はネタバレ。

塗料が足りない問題

最初に塗料が見つかるだけの分量では2章に入った位で足りなくなります。 追加の塗料が見つかる場所はノーヒントなので、ちょっと見つけにくかったです。

「マヨネーズ」の近くにあります。 マヨネーズの近くの固定酸素ステーションからマヨネーズに向かって左下側に、赤いもやのかかった宇宙船の残骸があります。 そこに塗料のタンクがあるのと、周りにもいくつか塗料が漂っています。

ハンドルが見つからない

4つのハンドルをスキャンする必要があるのですが、最後の1つがなかなか見つけられませんでした。

最後の一つは、2章の最初の目標(ディスペンサーの設計図を見つけて、小型のエアロックを作成)だった、広い洞窟の中にありました。 エアロックを作成した場所から見える宇宙船の残骸に、固定酸素ステーションがあり、そのすぐ近くです。

ライコプラズマが取れない

ライコプラズマのある場所はわかるのですが、熱くて近寄れません。 これは研究台で開発できる作業用スーツがあれば近寄ることができます。

これは翻訳がおかしくて、英語だとheat-resistant engineering space suitなんですよね。耐熱作業用スーツと訳してくれていれば直ぐ分かったのにと思ってしまいました。

こんなところです。なんだかんだ言って楽しんでプレイしています。

歯医者に行ってきました。後もう少しで終わりです

暖かくなってきました。ダウンジャケットだと少し動くと暑く感じるくらい。

さて、バイト帰りに歯医者に行ってきました。 歯周病治療で通い詰めた歯医者もあと少しで治療完了となります。

歯周病治療

治療自体はほとんど終わっていて、後は2本の歯をブリッジするのと、最後の一本の歯の被せものを作るだけです。

今回はブリッジの方の印象(型取り)を行いました。 次回ブリッジを装着する予定です。

もう一本の歯の被せもの方も、印象と装着が必要なので、後3回の通院で治療が完了するはずです。 本当にあともう少しです。

印象を取るときに、歯と歯茎の間に糸のようなものを詰め込んだせいか、今もちょっと歯が痛い。

スマホ版のお薬手帳を使ってみた

今日は良い天気でした。といっても、今日はバイトも休みでほとんど家から出ていません。

さて、昨日記事にしたように、久々に薬を処方してもらいました。 この時、紙のお薬手帳が見つからなかったので、スマホ版のお薬手帳を使ってみることにしました。

EPARK お薬手帳

適当に評判が良かった「EPARK 臆する手帳」というアプリを選んだのですが、使いやすかったです。

【公式】EPARKお薬手帳-予約もできる無料のお薬手帳アプリ

以下のような機能を使ってみました。

自動連係

事前に自動連係が可能な薬局と連携しておいて、その薬局で薬を受け取ると、自動的にお薬手帳に入力されます。

登録された薬は、詳細な薬効や副作用なども見ることができました。

調剤予約

予約可能な薬局に対して、処方箋の写真を撮影して送付すると、調剤が終わるとアプリに連絡が来るので、待ち時間なしで受け取ることができます。

駅の近くに両方使える薬局があったので、登録して使ってみましたが、何も問題なく使えました。便利便利。

病院(肛門科)に行ってきました

いい天気でした。でも調子に乗って薄着にしたらちょっと寒かったです。まだダウンジャケットが必要かな。

さて、最近お尻に違和感を感じるようになったので、肛門科のある病院に行ってきました。

坐骨神経痛かと思っていた

大分前から座っていると坐骨の辺りが痛くて困っていました。 肛門の外側には異常も無くて、排便で違和感や出血があるわけでもなく、何だろうと病院に行ったのですが、診てもらったら見事に痔(内痔核)でした。

薬で様子を見ることに

手術するほどではなく、薬で治療するということになりました。

ヘモクロンカプセル200mg、ヘモポリゾン軟膏、ミヤBM錠の3種類の薬を処方してもらいました。

生活で気を付ける所

以下が良くまとまっていると思いました。

www.tsurumachi-clinic.com

気を付けて生活します。

一か月後にまた検査です。こんなんで通院することになってしまいました。 薬も忘れないようにしないと。

iPhoneで確定申告 (医療費控除) をしてみた

本格的に暖かくなってまいりました。もうヒートテックの下着は止めて普通のシャツにしてしまいました。 ヒートテックだと暑くなってきた時の温度調整が難しいんですよね。

さて、確定申告の記事がセミリタイア界隈ブログでも増えてきましたが、私も(やっと)申告を終わらせました。

確定申告

昨年は歯周病治療でセラミック矯正を行いました。そのため、確定申告をすることで、少しだけ税金が戻ってきます。

大した額ではないので、放置しようかとも思ったのですが、どうせ来年も申告する必要だし、経験だけでもしておこうと確定申告をして見ました。

iPhoneで「マイナンバーカード方式」が使えるのか問題

最初はPCから実施しようとしたのですが、「確定申告書等作成コーナー」のマイナンバーカード方式の説明を見ると、iPhoneでは「マイナンバーカード方式」での申告はできないらしい。

https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat1/cat12/cat121/cid960.html

なお、この機能はスマートフォンiPhone端末又はパソコンがMac端末の場合はご利用できません。

税務署に行く必要があるのかなあと、ちょっとググってみたら、「確定申告特集」の説明には、iOS 14.1が「お使いのパソコン・スマートフォンの利用環境の確認」に含まれています。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-kakutei-mnc.htm

どういうことよと読んでいってみると、要するに「マイナンバーカード方式」というのは、

の2つの方法があって、スマホで申請する方法であれば、iPhoneが使えるということでした。

う~ん。わかり難いぞ。

必要なもの

手元に用意するのは以下です。

手続きはさくっと終了

iPhoneのブラウザで、以下の国税庁の確定申告特集を開いて、「確定申告書等の作成はこちら」から手続きが行えました。

www.nta.go.jp

スマホだとキーボードが使えないから面倒そうと思ったのですが、それほど戸惑うこともなく、出てくる指示に従って記入していくだけで、さくっと確定申告は終わりました。

領収書は20枚くらいはあったのですが、記載項目が少なかった(氏名、医療機関名、区分選択、金額だけ)ので、それほど手間でもありませんでした。

還付金額

気になる還付金額は、17,940円でした。

一部のインターネット専用銀行は対応していないと書かれていたので、振込先は三井住友銀行の口座を指定しておきました。

ある程度スマホの操作の知識は必要

一応、以下のような操作が必要なので、スマホの操作に慣れていない人だと戸惑うかもとは思いました。

  • アプリの切り替え (マイナポータルAPからブラウザに戻る)
  • ブラウザのタブの移動閉じる/移動

申請の確認方法

一つ気になったのが、申告が終わった後で何もメールが送られてこなかったことです。普通は受け付けました位のメールは送られてくるものではないでしょうか。

仕方ないので、申告状況を確認する方法を調べてみると、e-taxのページから行えました。

www.e-tax.nta.go.jp

ここからログインして、「送信結果・お知らせ」から「メッセージボックス一覧」へと進むと、「所得税及び復興特別所得税申告」というメッセージがあり、そこに「送信されたデータを受け付けました。」とあり、還付金額も確認することができました。

という訳で、確定申告は完了して、振り込まれるのを待つだけになりました。

読書記録: 世界幸福度ランキング上位13ヵ国旅してわかったこと

さて、今日はちょっと寒かったか?昨夜もあまり寝られなかったのですが、がっつりお昼寝をしたので今は元気です。

さて、久々に図書館で本を借りて読んだのでその記録です。

世界幸福度ランキング 上位13ヵ国旅してわかったこと マイケ・ファン・デン・ボーム著

書名通りと言いたいのですが、実際は「わかったこと」ではなくて、「幸福について聞いてみた」位が正しいと思いました。

各国の人々へ、その人がどうして幸福と思っているのかというのをインタビューして内容をまとめた本です。

インタビューをそのまま本にしているので、結構俗な発言も含まれています。 たとえば、「自分よりもっと貧しい人々もいる、私はまだましなので幸福だ」というような発言もあります。

読みにくい

話があちこちに飛んでていて纏まっていないと感じました。 ある国のインタビュー記事に、唐突に別の話が出てきたりと、整理されておらず読み辛かったという印象です。

結局人それぞれか

時間があるから幸せという人もいれば、朝から晩まで働いているのに幸せという人もいる。 今ここに集中するのが幸せと考えている人もいれば、自分の使命に向かうことが幸せと考える人もいる。

結局の所自分が幸せと感じているから幸せなんだという結論に思えました。

ドイツの幸福度ランキングは向上中

作者はドイツ人で、ドイツの幸福度ランキングが低いということが、この本を書くきっかけとなっています。 ただ、ちょっと気になって調べてみたら、昨年の幸福度ランキングではドイツは、153ヶ国中17位と上位になっています。

sustainablejapan.jp

何があったのかというのが、ちょっと気になりました。

ちなみに日本は62位です。そこまで悪くないなと思います。

 日本で評価が低い項目が「寛容さ」と「主観満足度」。寛容さは1ヶ月以内に寄付をしたかが設問になっており、寄付文化の薄い日本では加点しにくい。一方主観満足度は、日本は非常に低い。こちらは、人生評価において楽しいか、辛いかという主観質問への回答。日本は、主観レベルが非常に低いことがわかる。

日本人だと、儲かってますか?と聞かれたらぼちぼちでんなあと答える気がするので、上位になる気はしません。