お久しぶりです。MoneyFoward光への切り替えで、手順を間違えてしまい暫く光回線が使えません。 UQモバイルのテザリングで何とかしのいでいますがなかなか大変です。
さて、ネットワークが自由に使えないということで、ゲーム三昧です。 という訳で、Days Goneのストーリーを終わらせました。
Days Gone
ゾンビのはびこるアポカリプスな世界観のオープンワールドのTPSアクションゲームです。
プロモーションビデオなどでは大量のゾンビをせん滅していくという感じで紹介されていたようなのですが、実際にはステルスするか逃げながら攻撃するかという感じです。
ストーリーはまずまずだが、尻切れトンボ気味
ヒューマンドラマとゾンビが6:4位の割合で、ヒューマンドラマ部分は満足いく出来です。 しかし、ゾンビの部分は色々な伏線が回収されないまま終わってしまっています。
気になって調べてみると二作目が予定されていたが、発売前に二作目の制作がキャンセルされてしまったということらしいです。
前半はステルスメイン
前半はと書きましたが、ゾンビの大軍を相手にできるのはかなり後半になります。
ミッションも同じようなものばかりで基本ステルスなので、ステルスゲームが嫌いな人は避けた方がいいです。 私はステルスでちまちまと削っていく作業が好きなので結構楽しめました。
残酷表現あり
CERO Z(18歳以上)ということで、残酷表現はかなり多いです。Last of Usよりも表現はきついかな。
バグが多い
強制終了が一度、地形にはまってチェックポイントからやり直したのが一度、敵が吹っ飛んだり震えたりとかの細かな問題は頻発していました。
それでも進行不能バグに出会わなかっただけ良しとしましょう。
総評
最近のオープンワールドと比べるとオープンワールドゲームとしては見劣りするのは確かです。 でも、これだけステルスに振ったゲームはなかなかないので、ステルスゲーム好きとしては高評価といった所でしょうか。
けして悪いゲームではありません。中々楽しかったです。