47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

歯医者に行ってきました。治療完了まで後3回

日曜日の雨で大分桜が散ってしまいましたが、外を歩くとあちらこちらに桜があり綺麗です。

さて、バイト帰りに歯医者に行ってきました。

歯周病治療

歯周病治療の最終段階で、歯のブリッジ1か所と、一本の歯の処置が残っています。両方ともセラミック矯正を行おうとしています。

セラミックのクラウンが合わなかった

今日はブリッジの方のセラミック矯正が完了する予定でした。

しか~し。出来てきたセラミックのクラウンを歯に合わせてみた所、ちょっとすき間があるとのこと。

調整が必要ということで、写真を撮影して調整するので、完了はまた次回となってしまいました。

という訳で、残り後3回のまま次回に持ち越しです。

お金を払ったよ

後はセラミック矯正費用をクレジットカードで支払ってきました。352,000円です。

今月の収支と再来月の資産に響いてきますね。まあ仕方なし。

2021年3月の光熱費

昼間ちょっと曇っていましたが、暖かくて過ごしやすかったです。

さて、今月の使用量の知らせが届いていました。今月はきっちり26日です。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2020年11月 4,014円 140kWh 1,927円 9m3
2020年12月 3795円 133kWh 2,637円 15m3
2021年1月 3551円 124kWh 3,650円 24m3
2021年2月 4,023円 147kWh 3,106円 19m3
2021年3月 4,352円 162kWh 3,034円 18m3

電気の使用量が少し増えました。何でだろう。食器洗い乾燥機を使っていたのでそのせいかなあ。それ位しか思い当たるものがありません。

ガスの方は今月(32日間)は先月(27日間)より日数が少ないですが、使用量が減っています。使い方は変えていないので、気温が上がってきたおかげでしょうね。

myTOKYOGASで来月(2/15~3/14)の電気料金の予定請求額を見てみると、3,724円(131kWh)です。まあ今月(31日間)より3日少ないのでそれを考慮すれば、それ程変わりません。

電気の方は今後も冷房を使いだすまでは大きな変動はないでしょう。ガスは暖かくなればもう少し減ってくるかな。

読書記録: 「あした死ぬかもよ?」

胃腸の調子が大分戻りました。しかし、天気は雨、気分が盛り上がりませぬ。

さて、Amazon Prime Readingの対象となっていた「あした死ぬかもよ?」を読んだのでその記録です。

あした死ぬかもよ? ひすいこうたろう(著)

Twitterのタイムラインで、「人生でもっともインパクトのあった本は?」ということで挙げられていた本です。 図書館で見つからなくてAmazonウィッシュリストに入れていたら、Amazon Prime Readingの対象になっていたので、読んでみました。

読んだ感想としては、題名がすべてという感じでしょうか。明日死ぬとしたら今日何をしますかという質問を、手を変え品を変えて繰り返しています。

色々な質問を提示することで、各人にハマる方法が見つかりやすくなっていると思います。しかし、逆に言うと、纏まっておらず薄い内容とも感じました。

私の場合、「人生でもっともインパクトのあった本は?」と言われたら、「反応しない練習」でしょうか。 ただ、書き方の違いはあっても、内容は両方の本でかなり被っているんじゃないかと思います。人によってどちらの書き方が刺さるかが違うのでしょうね。

確定申告 還付金が振り込まれました

今日も胃腸の様子がいまいち。まあでも良い天気だったので、一時間ほど散歩してきました。

さて、先日e-taxで行った確定申告ですが、本日確認すると還付金が振り込まれていました。

還付金振込

昨年は歯周病治療で高額なセラミック矯正を行ったので、少しでも取り戻すべく3/7に確定申告しました。 確定申告自体はオンライン(e-tax)で1時間もかからずにさくっと終わりました。

iPhoneで確定申告 (医療費控除) をしてみた - 47歳でやむなくセミリタイア

還付金は、確定申告した時通りの金額で、17,940円でした。

e-taxから途中経過報告もあった

3/7に確定申告をしてから、e-taxからは、途中2回ほどメールで連絡がありました。メールは連絡がありますというだけで、内容自体はe-taxにログインして確認する必要がありました。

一回目は、3/13に振り込みの準備をしていますという内容のもの、3/19に3/23に振り込まれる予定という内容でした。

国税還付金振込通知書が届いていた

今日の散歩から戻ってきたら、国税還付金振込通知書というものが届いていました。 金融機関などに間違いがあったら連絡しろと書いてあったのですが、振り込まれた後で届いてもなあという感じではあります。

という訳で、確定申告はこれで終わりです。 確定申告って何となく面倒そうだなと思ってたのですが、やってみると簡単でした。

マンションを買ったときに、住宅ローン控除のために、確定申告をしたんですが、結構面倒だった記憶があるので、e-taxになって楽になってますね。

買い物: 最近買ったもの その2 SDカードリーダ

今日はお腹の調子が悪いです。なんか変なもの食べたかなあ?特に思い当たるものがない。

さて、昨日に引き続き買い物記録です。

SDカードリーダ (+ USB-C変換コネクタ)

以前から買おうと思っていたSDカードリーダをやっと買いました。

Androidスマホを処分するため

以前使っていたAndroidスマホ(Aquos)は、ワンセグが使えるということでiPhone SE(第二世代)に買い替えました。 ところが、SDカードにアクセスする方法がスマホしかなかったので、SDカードリーダとして使うためだけスマホを使っていました。

UGREEN UHS-II カードリーダー

買ったのは以下のものです。 1,998円で買ったのですが、今見るとタイムセールで1,485円になっていました。/(^o^)\ナンテコッタイ。

さらに、USB-C端子のものを買ったのですが、自分のPCにはUSB-Cの端子がないことを買ってから気づきました。/(^o^)\ナンテコッタイ。 仕方なく追加で、USBからUSB-Cのメスに変換するコネクタも購入しました。999円でした。

USB-C端子にしたのは失敗でしたが、コネクタで問題なく使えていますのでよしとします。

NHKフリー

今はスマホを処分しましたので、これで晴れてNHK受信設備が無くなりました。すっきりです。

買い物: 最近買ったもの その1 サイドテーブル

大分ブログをさぼってしまいました。どうも疲れやすくて書く気がしなかったのです。今日は大分よくなりました。

さて、さぼっている間に色々と買ったものがあるので記録しておきます。

サイドテーブル

以前に以下のテーブルを買った(買い物: 最近買ったもの その3 テーブル - 47歳でやむなくセミリタイア)いました。

このテーブル使ってみると、食事するときや、飲み物を置くのに重宝します。 ただ、不満点があり、買い替えることにしました。

安定性がない

これは構造上仕方ないところです。 前に買ったのは、高さや傾きが変えられて、折り畳めるようにもなっているので、どうしても安定性は欠けます。

飲み物を置いている時は、かなり気を付ける必要があります。

下の横棒が邪魔

安定性を上げるためにある横棒のせいで、椅子引っかかってしまうのと、足が当たることがあるのが邪魔くさいです。

ottostyle.jp ソファサイドテーブル

という訳で、買ったのは以下です。 下の横棒がなく安定性が高いものという希望なので、安いものだと難しいかなと思ったのですが、安くて良さそうなのが見つかりました。お値段は4,580円でした。

安定性は抜群

余り工作精度は良くないようで、最初若干グラグラしていたのですが、底のアジャスターで調整するとピタッと安定しました。

かなり乱暴に揺らしても、テーブルの上に置いたものはそれ程揺れることはありません。 テーブルに手をついても、ほとんど傾きません。

という訳で、安かったのでちょっと心配しましたが、良い買い物でした。

MDSの定期検査(2021年3月)を受けてきました

暖かくて気持ちが良い一日でした。ちょっと散歩したせいか、既に少し眠くなってきました。

さて、今日は二カ月ごとに行っているMDSの定期検査の日でした。

定期検査結果

今回もかなり良い結果でした。

検査日 赤血球 ヘモグロビン 白血球 血小板
2019/08 339 12.1 3100 6.4
2019/10 327 11.9 3200 6.3
2020/01 339 12.4 3000 5.4
2020/03 344 12.3 2900 7.8
2020/05 387 13.5 3400 7.8
2020/07 377 13.2 3200 7.2
2020/09 360 12.8 3500 6.8
2020/11 386 13.9 3800 8.3
2021/01 388 13.7 3500 9.4
2021/03 412 14.1 3900 9.0

血小板はちょっと下がりましたが、それ以外は改善しています。

グラフ

f:id:ekutajp:20210315195419p:plain

グラフで見てみても、改善傾向にみえます。

しかし、やはり体調を崩してぶっ倒れた2016/12が最悪期ですね。 あの頃仕事でストレスが半端なかったですし。

こう数字で表れると、やはりブログ名の通りセミリタイアもやむなしですな。