47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

2023年1月の資産状況(+投資状況)

あけましておめでとうございます。実家に帰省しているので、ノートPCからの更新になります。 今年もぼちぼちと更新していきます。 しかし、実家に持って帰ったトラックボールマウスのボタンが壊れてしまい、急遽買う羽目になってしまいました。

さて、新年一発目の資産状況です。

資産状況

項目 金額 先月との差分
預金 54,282,869円  73,318円
個人年金 5,260,000円 20,000円
iDeCo 13,369,397円 -684,395円
合計 72,912,266円 -591,077円

預金が増えているのは、バイト代のおかげです。ちょっと働きすぎか。

iDeCo円高に振れて大きく下がりました。先月と合わせると100万円下がっています。

投資(iDeCo)状況

ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。

2022年12月

2023年1月

円高なので仕方なし。その内戻るでしょう。

今後の方針

現金を(個人向け)物価連動国債に移そうかなと思っていたのですが、気分的にはしばらくこのままかな。

最近(誤解していて)驚いたこと

だいぶん寒くなってきました。といっても部屋の中は13℃あるので電気毛布で十分ではあります。

Epic Gamesで毎日無料配布というのをやっているのですが、今日はDeath Strandingが無料配布されていて驚きました。 Death StrandingはMetal Gear小島監督のゲームということで、興味はあったのですが私の苦手なジャンルのゲームなので手が出せなかったので、お試しでプレイできるのはとてもうれしいです。

驚いたつながりで、今日は最近知って驚いたこと2選を書いてみます。 どちらも最近見るようになったYoutube Shortで知ったものです。

お風呂の自動お湯はりについて

www.youtube.com

自動お湯はりを開始すると、最初は前の残り湯が出るので、開始してしばらく待ってから栓をする必要があるということです。 18年間自動お湯はりを使っていましたが、全く気付いていませんでした。

妙に満水の量が多いなと思っていたら、このためだったのでした。

1000万円の銀行預金保護について

www.youtube.com

質問自体は正解だったのですが、当座預金が全額保護となるというのを、これで初めて知りました。

当座預金と定期預金を合わせて1000万円だと思っていたので、無駄に分散させていたことに気づいた次第です。

当座預金で持つ分には、全額を一つの銀行に持っていても問題なかったんですね。

両方ともかなりびっくりしました。

2022年12月の光熱費

お久しぶりです。悲報、絶不調です。だるくて何もする気がしません。朝から読んだことのある本を再読くらいしかできませんでした。

さて、昨日「ガス電気の使用量のお知らせ」が届いていましたので、光熱費の記録だけでもしておきます。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2021年8月 4,393円 147kWh 1,970円 9㎥
2021年9月 7,064円 258kWh 1,998円 9㎥
2021年10月 6,313円 222kWh 2,029円 9㎥
2021年11月 4,719円 154kWh 2,200円 10㎥
2021年12月 4,773円 153kWh 2,814円 14㎥
2022年1月 4,762円 150kWh 3,316円 17㎥
2022年2月 5,620円 179kWh 2,829円 13㎥
2022年3月 8,226 264kWh 2,425円 10㎥
2022年4月 7,263円 221kWh 2,792円 12㎥
2022年5月 5,825円 169kWh 2,483円 10㎥
2022年6月 5,108円 142kWh 2,665円 11㎥
2022年7月 5,323円 148kWh 2,869円 12㎥
2022年8月 6,946円 194kWh 2,165円 8㎥
2022年9月 9,660円 272kWh 2,341円 9㎥
2022年10月 9,872円 267kWh 2,799円 11㎥
2022年11月 7,033円 175kWh 3,099円 12㎥
2022年12月 7,211円 172kWh 3,419円 13㎥

この時期は電気使用量は低くなるはずなのにあまり下がりません。 単価も上がっていて、去年の2月は179kWhで5,620円だから、1,500円くらいは違います。

MyTOKYOGASで来月分(10/15~11/14)を見てみると、7,119円(160kWh)でした。使用量が下がっているのに金額は変わらない…。 ガス代も単価は上がっていますが、元が安い分まだましですね。

6, 7月が150kWh弱なので、使用電気量のベースが10kWh位増えているように思います。 6月以降に増えたものというと、Raspberry Pi、観葉植物用のランプ、コーヒーメーカーくらいでしょうか。 半分くらいはそれで後はPCを使うことが増えたせいかな。

まあそこまで気にする程ではないか。

年末調整資料を作成しました (令和4年版)

今度はキーボード(RealForce R3)をUSB接続したら使用できなかったので、故障を疑ったのですが、設定が必要(Fn + 5キー)という落ちでした。 その内思い込みでとんでもないミスをしそうな予感がします。

さて、今年も年末調整の季節がやってまいりました。

年末調整

やることは去年と同じです。

ekutajp.hatenablog.com

去年のPDFを引っ張ってきて、細かな金額以外はコピペで終わりです。

所得金額の計算はWebでやろう

ただ一点、「令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」という資料に、収入予測から、所得を研鑽する必要があるのですが、Webでやると簡単でした。

tax.mykomon.com

実は去年の資料を見直すと、思いっきり計算を間違えていました。税理士さんが直してくれたのかな。感謝です。

控除のまとめ

3年分の控除の結果をまとめておきます。

項目 令和2年 令和3年 令和4年
国民年金 189,820円 190,912円 191,275円
国民健康保険 18,540円 154,920円 210,960円
iDeCo 60,000円 60,000円 60,000円
地震保険 14,410円 15,870円 15,870円
個人年金 50,000円 50,000円 50,000円
合計 332,770円 471,702円 528,105円

それほど変わりませんが、国民健康保険料が増えたのが効いていますね。来年も今年とそんなに変わらないはず。

血栓性外痔核 その4 (最後)

12月も半分が過ぎました。RealForce R3を使っているのですが、バッテリー切れのサインが出たのでUSBケーブルつないで充電しようとしたのですが、充電できません。 壊れたかと焦ったのですが、ふとキーボードをひっくり返してみると、電池ボックスがあり、実はバッテリーじゃなかったという落ちでした。買ってから、ずっとUSB接続で使っていましたから忘れていました。無線で使い始めたのが9月末なので、電池で2.5か月も持つんですね。素晴らしい。

さて、今回は血栓性外痔核の通院に行ってきました。

血栓性外痔核

前回の記事がこちらです。

ekutajp.hatenablog.com

現在の症状

自分でもほぼ直っているんじゃないかという状態でした。先生に診てもらいましたが、やはりきれいに治っているとのことでした。

完治まで1.5か月ほどかかりました。普通は2週間から1か月ほどで治るらしいので、ちょっと時間がかかりました。 やはり歳か、歳なのか…。

2022年11月の支出

お久しぶりです。寒くはなってきましたが、部屋の温度は15℃ほどあり、エアコンが必要というほどでもないです。

X68000Zという昔のパソコンのミニ版がクラウドファンディングされているのですが、2億円を集めていて驚きました。 私も昔所有していてプログラミングとかしていたのですが、今のパソコンとできることは変わらない気がしていて、こんなに人気があるとは思いませんでした。

さて、それはともかくとして、先月の支出報告です。

11月の支出

項目 金額 備考
食費 33,579円 嗜好品 9,500円
日用品 6,837円
趣味・娯楽 6,991円
交通費 6,459円
健康・医療 16,871円 歯医者 (9,860円)、血栓性外痔核の治療(5,120円)
教養・教育 4,587円
特別な支出 20,870円 炊飯器 (16,380円)
水道・光熱費 10,132円
通信費 6,261円
住宅 25,290円
税・社会保障 10円
合計 137,887円

食費3万円以下の目標でしたが、今一歩及ばすという結果でした。

通院やら炊飯器の買い替えなどが重なって予算(12万円)を超えましたが、こんなものでしょう。

MoneryForwardの改悪対策としてMoneyForward光はどうだろう

MoneryForwardが光コラボレーションに参画するようで、MoneryForward光というのを始めるようです。

fixedcost.moneyforward.com

マンションタイプだとMoneryForwardプレミアムサービスがついて月額3,850円です。 現在はフレッツ光Biglobeで4,455円です。 しばらくはメールアドレスを使いたいので、BIGLOBEのメールだけのもの(200円)に加入するとしても、大分安くなります。

中身はUSEN光01のようで、おそらくまともそうです。

試してみてもいいかなと思い始めています。

MDSの定期検査(2022年12月)

ワールドカップが盛り上がっているみたいですね。 ニュースもですが、Youtubeチャンネルでも取り上げている人が多くなってきました。

さて、今日は2カ月毎のMDS(骨髄異形成症候群)の定期検査でしたので、結果の記録です。

定期検査結果

検査日 赤血球 ヘモグロビン 白血球 血小板
2020/01 339 12.4 3000 5.4
2020/03 344 12.3 2900 7.8
2020/05 387 13.5 3400 7.8
2020/07 377 13.2 3200 7.2
2020/09 360 12.8 3500 6.8
2020/11 386 13.9 3800 8.3
2021/01 388 13.7 3500 9.4
2021/03 412 14.1 3900 9.0
2021/05 372 13.0 3700 9.5
2021/07 399 14.2 4000 7.6
2021/09 387 13.9 3300 8.3
2021/11 409 15.1 3300 10.6
2022/01 379 14.1 3300 7.6
2022/03 369 13.1 3300 10.0
2022/05 377 13.2 3400 8.5
2022/07 404 13.5 3400 10.8
2022/10 382 13.8 3700 8.7
2022/12 365 13.4 3100 8.1

結果は今一つで、全指標が悪化という結果でした。

まだ慌てるような値ではないとはいえ、あまりいい気分ではないですなあ。 まあ去年の冬の2021/01も似たような値なので、季節的なものかもしれません。

次回は来年2月です。次回は持ち直しますように。