相変わらずそんなに寒さを感じません。体調が良いせいもあるんでしょうか。
さて、今日はバイトもないので、昨年から放置していた胃カメラ検査の結果を聞いてきました。 新型コロナの騒ぎもありますが、緊急事態宣言が終わると却って混むだろうし、結局行く必要があるんだしということで行ってきました。
胃カメラ検査
胃カメラ検査を受けたのは、昨年の12/9です。一カ月くらい放置していたんですね。
まあ、悪性腫瘍とかが見つかっていたら電話で連絡があるはずなので、そんなに心配はしていませんでした。
結果は問題なし
胃びらんがあるのを指摘されたくらいです。ただ、これは(2年前に除菌治療した)ピロリ菌があった頃の名残だろうとのことでした。
生検をしたのですが、その結果も問題がなかったようです。
血液検査の結果
胃カメラ検査の事前検査として血液検査をしたのですがその結果も受け取りました。 実はこの少し前に「川崎市こくほの検診(特定健康診査)」で腎機能と肝機能の指摘を受けていたので、ちょっと比較してみました。
指摘を受けていたのは、尿酸、クレアチニン、AST、ALTです。これらの値ですが、以下のようになっていました。
検査項目 | HL | 測定値 (11/4) | 測定値 (11/20) | 基準値 |
---|---|---|---|---|
尿酸 (UA) | H | 7.1 | 6.2 | 7.0mg/dL以下 |
クレアチニン | H | 1.15 | 1.15 | 0.60-1.10mg/dL |
AST (GOT) | H | 190 | 26 | 10-40U/L |
ALT (GDP) | H | 71 | 30 | 5-45U/L |
こんな感じで、クレアチニンはまだ高いですが、他は基準値に収まっていました。
肝炎ウイルス検査の結果
ALTが高いのは肝炎が疑われるということで、HBs抗原とHCV抗体の検査を行ったのですが、両方とも陰性(-)でした。
これで一応一安心なのか?う~む。