私は家に籠っているので関係がなかったですが、今日は少し暑くなったらしい。体調は悪くはない感じです。
さて、抽選に当たりました~~~。といっても、PS5ではなく、Raspberry Piです。
Raspberry Pi zero 2 w
Raspberry Piはシングルボードコンピュータなのですが、Zeroシリーズはその中でも、お菓子のフリスクの箱位(65mm×30mm)の大きさしかないものです。 この大きさで、mini USBで電源を供給するだけで、Linuxサーバとして動作させることができます。
半導体不足の影響でRaspberry Piも品薄で、Raspberry Pi zero 2 wは定価は2,728円なのですが、1.3万円程度で売られています。
転売ヤーから買うのも嫌なので、販売元のスイッチサイエンスで予約を入れて待っていたら、抽選販売をすると連絡があり、当選してやっと入手できたという訳です。
購入したもの
購入したのは以下の4つで、併せて4,780円でした。
- Raspberry Pi Zero 2 W (本体)
- プラスチックケース
- mini HDMIケーブル
- mini USB-USBメス変換アダプタ
以下は持っているものを使いました。
- micro SDカード 32MB
- micro SDカードリーダー
- USBハブ
- USBの電源(5V 2.5Aのもの)
全部並べてみたのが以下になります。
これから
まだ届いたばかりですが、動作確認として、OSをインストールしてパソコンからsshでログインができるところまで設定しました。 設定自体は簡単で、Linuxを知っている人なら問題ないと思います。
一応の目標としては、Alexaと連携してパソコンの電源のON/OFFできるようにするというのを考えています。 さて、うまくいくでしょうか。
それにしても、PS5の方の抽選はいつになったら当たるのだろうか。